みなさまこんばんは(p‘・ω・〝q)






夜行性です(p‘・ω・〝q)




先日、以前のブログでも紹介させていただきました

「横浜サクソフォンアンサンブル」

通称YSAの第4回のコンサートを終えました。




日本各地に点在する、サクソフォンクラブを眺めているうちに


「神奈川にも地元民のコミュニティあったらいいのになぁ」


と思い立ち上げ、今回も実行委員長を務めさせて頂きました!



参加サクソフォン奏者述べ209名。

{E2A7C34E-9107-48DD-9330-9DF45F3D6212}




前に座ってるのが自分です(p‘・ω・〝q)
MC苦手なのですが、ど最低な司会をしました。






凄くないですか?この見た目




全員、神奈川県に所縁のあるお方です!
最初は神奈川県民(町田市含む)のみでしたが、
だんだん人が増えてきて、神奈川に所縁のある方みんなOKってなって、こうなりました!



様々な理由でサックスを手に取った皆様が、
プロもアマチュアも関係なく、同じステージに立つものとして良いものを作り上げる。



パート練習とか結構みっちりやってるんですよ〜
何十人単位で。笑





そうして作られる音楽は、実はとても繊細で、
練習したぶん様々な想いが込められているのです。




会場はパイプオルガンさながらのサウンドでして、
音に包まれる、ってこういう事だなぁっていうくらい



圧巻のサウンドが流れます。
理由もわからなく涙を流す人もいたり、、


そんな美しいサウンドに包まれる奇跡の様な演奏会です。




大きいだけじゃなくて、音圧も凄い。
クラシックの曲は眠くなるとかいいますが、
全く眠くならないくらい壮観です(p‘・ω・〝q)




上の写真は第3部の大合奏ですが、





第1部は神奈川県民のプロ奏者によるステージ

第2部はプロアマ関係なく共通の趣味を持つ人のステージ

(今年は小田急ユーザーステージ、ディズニーステージ、高校生ステージ、ジャズファンクステージ)


長い演奏会ですが、聞き応えたっぷりの多彩な演奏会でした^^



こちら、圧巻の座席表。
なんとこの人数で席替えタイムがあるのです。
2分位で席替え終わるのは凄い。。笑
{530AEAA0-B930-4E19-958B-375E35453EA8}





ここまでこれたのは実行委員の皆様と、日頃サックスを愛しておりこうして参加してくれている皆様のお陰で、


沢山の人の貴重な想い出になればいいなと思っております(p‘・ω・〝q)



みんな、沢山練習してきてくれて、
沢山努力したんだろうなと思うと、

努力しなきゃ出来ない音楽ですからね、



実際涙止まりませんが、
運営中はグッとこらえて見届けておりました(p‘・ω・〝q)




終わってみると
「あの時間はなんだったんだろう」
という儚さがある、

一年に一度の奇跡の様な時間。









そんなYSAは現在経営難!!、、、



急激な規模の拡大に伴い、次回開催が危うい空虚が漂いまして、

クラウドファンディングすることになりまして、



なんと!第1目標に先日到達致しました!!

わーーーい


本当に皆様ありがとうございます!!
これで、未来永劫?YSAが地元のコンサートとして続いて行くことが決まりました!!




つまり、第五回、開催決定です!


是非これからもよろしくお願いいたします!


ちなみに、クラウドファンディングページはこちらです。




夢は、みなとみらいホールで
300人〜500人のサックス奏者と
最大音量のパイプオルガンで

ムソルグスキーの「展覧会の絵」を

やってしまうことです(p‘・ω・〝q)




未だ嘗てないサウンドと壮大なスケールの音楽がホールで流れる事でしょう。



誰も聞いたことのない音って





ロマンありますねぇ、
エベレスト登山的な。



誰も想像がつかないサウンドが聴けるっていうのは
まるで宇宙に初めていくようなあの感じですね、


行った事ないけど、



ベルリオーズも昔考えてたみたいですねぇ、


オーケストラを18団体用意してそれぞれをハープとかバイオリンの役割にさせるみたいなエグいくらい壮大なこと。


あの時代にそんな事考えるなんてやはり天才だなと思う逸話ですね(p‘・ω・〝q)




勿論、YSAはすでにギネス記録級の催しなのですが、



ギネス登録はまだしてません(p‘・ω・〝q)


世界最大のサックスグループなのでできると思うのですが


そのうちしますか、ギネス登録。




そんなYSAでも、最も大事にしているのは
「それぞれの音楽人生」



どんな理由があっても、何があっても
一人一人のその人生で
音楽を、サックスを好きでいてもらいたい


そんな想いがあるので、

それを実現できるように

第五回に向けて頑張ります



またみんなに会えるのも楽しみだ!
よろしくお願いいたします!!





そして、自分はCD発売記念コンサートが迫ってきました!
世界一のサクソフォン奏者、ニキータが来日しますので是非ご予約の上お越しくださいますと嬉しいです^^

{0218E057-5F17-4317-9411-D62AF9F0543A}


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


✳️最新情報✳️


✳︎CDアルバム

≪サクソフォン2大コンクール優勝者によるスーパー・サクソフォン・デュオ!!≫

キングレコードより発売中


販売価格

定価¥2,778

http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=45450



◆ニキータ・ズィミン×松下洋 CD発売記念コンサート


🎷東京公演A   ※ニキータメインDay

1/31 18:30 開場 19:00開演

場所 ドルチェ楽器東京店 コンサートサロンdolce 

チケット予約:問い合わせ先 

電話 ドルチェ楽器東京店 03-5909-1771

メール toumeisax@gmail.com

料金 一般3000 学生2500

出演:ニキータ・ ズィミン、松下洋、黒岩航紀


🎷東京公演B   ※松下洋メインDay

2/1 18:30 開場 19:00開演

場所 アクタスセルマージャパン アンナホール

チケット予約:問い合わせ先

電話 アクタスセルマージャパン03-5458-1521

メール toumeisax@gmail.com

料金 一般3000 学生2500

出演:松下洋、ニキータ・ズィミン、マシュー・ロー


🎷大阪公演

2/2 18:30 開場 19:00開演

場所 ドルチェ楽器大阪店 コンサートサロン

チケット予約:問い合わせ先

電話 ドルチェ楽器大阪店 06-6377-1117

メール toumeisax@gmail.com

料金 一般3000 学生2500

出演:ニキータ・ズィミン、松下洋、黒岩航紀


🎷名古屋公演

2/3 18:30 開場 19:00開演

場所 ドルチェ楽器名古屋店 コンサートサロン

チケット予約:問い合わせ先

電話 ドルチェ楽器名古屋店 050-5807-3564

メール toumeisax@gmail.com

料金 一般3000 学生2500

出演:ニキータ・ズィミン、松下洋、マシュー・ロー


🎷仙台公演

2/5 18:30 開場 19:00開演

松下洋×ニキータ・ズィミン  CD発売記念コンサート

場所 山野楽器仙台店 

チケット予約:問い合わせ先

電話 山野楽器仙台店 022-797-1028

メール toumeisax@gmail.com

料金 一般3000 学生2500

出演:ニキータ・ズィミン、松下洋、黒岩航紀




🎷Trio 1987 Concert in Japan

2/8 18:30開場 19:00開演

場所 六本木 K コンサートサロンホール

チケット予約:問い合わせ先

メール toumeisax@gmail.com

料金 一般3000 学生2500

出演:Nikita Zimin、松下洋、Brandon Jinwoo Choi、黒岩航紀