professor.S | 佐々木陽平のブログ

佐々木陽平のブログ

仕事のことや気になってることなど
まったりと書いていこうと思っています(*´ー`*)



例えば、







フレミング左手の法則や
ピタゴラスの定理のように









法則とか定理とかに
自分の名前がつくって
いいなーと。










仮に、自分がある法則等を発見し
名前がつけられたら…












力学的ササキの法則

規則性ヨウヘイの最終定理










我々が食事をする際に
箸を持ち、食物をつまみ、口に入れるという動作一つとっても、力学的ササキの法則が働いている。







我々が感じる年、月、日、時間の感覚。
それには個人差がある。これも全て規則性ヨウヘイの最終定理と深く関係し、感覚的ササキ理論によって説明できる。





{5B8B511F-D04D-494C-8173-4C44FF73A65C:01}

佐々木陽平 (1990~)

25歳の若さで、人間の動作や行動について、力学的ササキの法則を提唱。






うん…





悪くはない。
けど、やっぱりダサい…






もちろん、全て架空の法則、理論であって僕の妄想です。












今宵も妄想は止まらない…








Twitter
@YoheiYs