続きましては…


≪錠のロック方式・ランドセルの型≫


ロック方式は大きくわけて二つ。オートロックか、否か。今時はオートロックが多いですね。実際に子供と実物を見に行った時、革の素材とか、色とかよりも、このオートロックが楽しかったらしく何度も開け閉めしてました。


ランドセルの型というのは、学習院型とキューブ型のふたつ。

学習院型というのは昔ながらの、ヘリがあるタイプ。よく擦ってしまうところにヘリがあるので、頑丈だと言われています。

キューブ型というのは最近台頭している型で、ヘリをなくしたタイプ。ヘリがなくなった分、内容量を増やすことができています。見た目もすっきり、まるっとしてます。

学習院型と比べると、耐久性が劣ると言われているようですが、そこまで荒く扱わなければ、大差ないのでは?と、個人的には思っています。こればかりは何年か使ってみないと結果は出ないですよね…。


≪推しポイント、不安要素≫

は、また各社もろもろ書くとして、…ちょっと飛ばします。


≪修理の保証≫

今時は、ほとんどのメーカーさんが六年修理保証を付けてくれているようです。

違いと致しましては…

有償か、無償か。無償修理をしてくれる場合の保証の範囲。例えば、故意で壊したときの保証がどうなるか…など。