新生児だったころのきみちゃんの話

  





授乳して抱っこして、寝たところで

布団に置くと




背中スイッチ発動笑い泣き




これを何度も繰り返す




初めての育児、言葉も話せない子供の世話





赤ちゃんって授乳おむつゲップだし以外何すればいいの????




ずっと抱っこするしかないの????





そう思いました。






でも一度落ち着いてよく観察してみることにしました。





すると、手を顔に近づけようとしていました

新生児なので手がうまく動きません




顔がかゆい?




……もしかして鼻がかゆい……のかな?




そう思い、ベビー綿棒少し鼻を掃除しました。




するとスッと寝ましたビックリマーク





話せない赤ちゃんですが、

よく見るとなんとか伝えようとしていますね。





ちゃんと泣く理由があるんですね。





他にも暇!とか、床ずれ!

とかまあ色々言ってきますけども汗




初めてではわからないことだらけですね





あとは新生児っておでこの力で

目を開けるフシないですか?笑




目を開けるとおでこのシワが出来るので

そこを撫でると目をつぶるので

寝ることも多かったです。




ガーゼ吸わせてみたり



オルゴール聴かせたり



月齢によっても子供によっても


寝かしつけ方法も色々





視覚、聴覚、触覚、嗅覚




いろんな

感覚を使って楽に寝かしつけ方法

見つけるしかないんですよね〜