小3からSAPIXに通塾している我が家の長男(小4)ですが、通塾当初から悩んでいたのが習い事との両立です。


小3の頃は通塾頻度が週1ということもあり、結果的に何もやめさせませんでした(というよりも本人がやめたがらなかった)。

SAPIXにプラスで、音楽系、プログラム系と運動系をふたつやっていました。


さすがに小4になった今、運動系の習い事は物理的にひとつ減らさざるを得ませんでした。

親子共々思い入れのある習い事でしたが、週2で20時までのSAPIXにビビり、やめることになったのです。


で、何が言いたいかと言うと、中学受験においての運動習慣です。

運動の習い事がひとつ減ってから、長男さんの体重がどんどん増えている気がしますガーン


それだけならまだいいのですが、運動不足による免疫低下が一番怖い。

みんなそうだと思いますが、体調が悪いと何も無理です。勉強もテストも遊びもできません。やるだけ無駄です。


なるべく週1でプールに泳ぎにいきたいなと思っているのですが、今は毎朝ストレッチさせて野菜ジュースを飲ませるのが精一杯です。