わー引退! | ynuttcのブログ

ynuttcのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは!伊藤あいりです。

これまで何回かブログを書かせていただきましたが、ついに最後の引退ブログになってしまいました。早いものですね〜
あとブログ遅れてしまって本当にすみませんお願い


この4年間は、運動部が初めての私にとっては、何もかもが新鮮で貴重な時間となりました。色々と思い出しながら、1年生から振り返っていきたいと思います。


〜1年生〜

まず私は中高と茶道部に所属していたので、大学でも茶道研究会に入りたいな〜と思っていました。いざ新歓に参加しようと思ったら、なんと人数制限で2回も断られてしまったのです。茶道への熱が一気に冷めてしまった私は、温泉卓球が好きだったこともあり、なんとなく、卓球部の練習に参加してみました。
なんとなく参加した練習では、部員のみなさんが丁寧に教えてくれました。特に女子の先輩方がたくさん話しかけてくれたのが嬉しかったのと、大学始めの女子の先輩がいたこともあり、入りやすそうだな〜と思い、なんとなく入部することに決めました!
いざ入部すると、初心者用に一台つくって、部員たちに順番にみっちり教えてもらうという、とても手厚い練習をさせていただきました。右も左も分からない私にとっては本当にありがたかったです。
初心者台のおかげで色んな先輩方と一対一でお話しすることもできました!
また先輩方がご飯にたくさん連れて行ってくださって、とても嬉しかったです!特に女子で集まることが多く、カラオケに行ったり先輩のお家でパーティーしたり、楽しい時間を過ごすことができましたルンルン


〜2年生〜

そんなこんなで2年生になり、リーグを開催できるようになって、みんなの試合を間近で見て応援する機会が増えたと思います。
自分はこれまで何かの試合に出る機会がなかったので、みんなの緊張やプレッシャーを感じる気持ちがあまり分からず、最初の頃はなんとなく応援している部分がありました。それでも一緒に練習する中でみんなの頑張っている姿を見ていると、試合で勝ってほしい!と強く思うようになり、応援の熱量も大きくなっていきました。

そんな私の最初の公式戦は、2年生の全国公のシングルだったかと思います。当たった人がダブルスで結構残っていたので、随分と待たされた記憶があります(笑)。
1セット目はボコボコにされて、無理だーと思っていましたが、ベンチコーチだった楓ちゃんが的確で頼もしいアドバイスをくれて、その通りにしたら、3セット目で惜しい点数までいくことができました!本当に嬉しかったのを覚えています。
それまで試合はあまり好きではなかったのですが、試合の楽しさを実感できました。楓ちゃんありがとうラブラブ

その秋に女子の先輩が3人引退してしまい、少なくなった女子は一致団結して練習に励んでいました。
あの頃はオープン戦にみんなでよく出ていて、全国公での良い経験もあり卓球がとても楽しく感じていました。

そんな中で突然、体調が悪くなり、身体が思うように動かなくなってしまったのです。
その頃は原因も判明していなかったのでどう治したらいいか分からず、無理に卓球して身体が動かなくなって、休んで、を繰り返していました。自分の好きなように卓球できなかったのが本当に悔しかったです。
精神的にも病んでしまったので、みんなの練習を見ているのも辛くなり、たくさん泣いてしまって、みんなには本当に迷惑をかけてしまいました。


〜3, 4年生〜

3年生になって体調が良くなった時に、最初で最後のリーグ戦に出ました。
体力をなるべく使わないようにして、アタック8で相手にミスをさせるという、今も変わらないスタイルで試合に挑みました。
案の定最初はミスしてくれるのですが、だんだん慣れられてしまって、普通に負けました(笑)それでも、試合ができて楽しかったのを覚えています。
もっと練習したい!と思ったのも束の間、また体調を崩して卓球できなくなってしまいましたが。。。

そこから4年生の夏くらいまでは思うように身体が動かず卓球ができない、という日々が続きました。
日常生活も普通に送れない時もあったので、本当に辛くて、部活にいる意味も見出せず、辞めたいと何度も何度も思うようになりました。
先輩方に相談すると、誰も否定はせず私の話を聞いてくれて、アドバイスをくれました。本当にありがたい限りです。
現役の人たちも、励ましてくれたり、ご飯やカラオケやドライブに誘ってくれたり、、、たくさん救われたなと、ありがたく感じています。

そんな状況でもリーグでの試合を見ると、やはり応援に熱が入りますね。
特にみんなが練習を頑張っている姿を知っているからこそ、勝てたら感動するし負けたら悔しいし、、、試合に出ていなくても、みんなと感情を共有できたことが嬉しかったです。


そんなこんなで、周りの人たちの支えもあり、私はなんとか4年間部活をやめずに引退することができました。
この身体の状態で4年間やり切れるとは正直思っていなかったので、あまり試合に出たりはしていないけれど、達成感があります。
もう少し全力で卓球したかったという悔しさはありますが(笑)

4年間を通して思うことは色々とありますが、一番は人に恵まれたということです。
親と離れて住んでいた私は、一番辛かった時に卓球部のみんなに救われました。
良い環境だったな〜としみじみ思います。感謝してもしきれませんお願い


特に同期と女子のみなさんにはたくさんお世話になりましたね!

同期の男子たちは追いコンでということで、ここでは女子のみなさんにメッセージを!(1年生は人数多いのでまとめちゃいました、ごめんお願い


りえ先輩
部活のことを教えてくださったり、何度も相談に乗ってくださったり、入部当初から本当にお世話になりました。会う度に心配してくださって、その心遣いに救われました。また近々お会いしたいですグリーンハーツ

ありな先輩
1年の頃から今も変わらず、女子会を開いてくださってありがとうございますありな先輩は頼もしくていつも前向きな言葉をくださって、部活でもそれ以外でも助けていただいたことが何度もありましたお願い

もなみ先輩
いつも優しい言葉をかけてくださって、ありがとうございます!特に今年の春入替戦の後のLINEの言葉に本当に救われて、そのおかげで部活をやり切ることができたと言っても過言ではありませんグッ

まおまお先輩
私が卓球部に入るきっかけになってくれて、入部後もいつも練習に付き合ってくださったりご飯に誘ってくださったり、嬉しかったですラブラブまおまお先輩がいなかったら心細かったです、ありがとうございます!

ゆな先輩
私が辛い時にいつも話を聞いてくれて、側にいてくれて、たくさん救われました恐らくゆな先輩の前で一番泣いてしまいましたが(笑)、受け止めてくれて何度も励ましてくれました。感謝してもしきれません、本当にありがとうございますイエローハーツ

楓ちゃん
出会えて本当に良かったよブルーハート練習もいつも頑張っていて、気持ちがめげそうになっても試合ではかっこよく決めるところ、尊敬しています。大変なこともあったけれど、楓ちゃんがいてくれたから部活を続けられました。たくさんお世話になりました。ありがとう!

ゆっきー
入部してくれて本当にありがとう!アイドルとか色んな話で盛り上がれて嬉しいですブルーハートゆっきーのおかげもあって、4年はより仲良くなれたよ(笑)試合の時もとってもかっこよくて、また卓球してるとこ見たいです!

ゆりちゃん
いつも仲良くしてくれてありがとう!体調悪い時にもたくさんお世話になって、本当に感謝しています。これからも大変だとは思うけれど、無理はしないでね、私も部活行くからね!あと七大戦のダブルス誘ってくれてありがとう、すごく楽しかったよ音符

1年女子
4年生なのに仲良くしてくれてありがとう!またお家遊びに来てねチョキ
この人数だと試合に出られなくて悔しく思う人も多いかもしれないけれど、団結力がもっと高まっていけば応援もより楽しくなるよ!これからも大変なことがたくさんあると思うけれど、みんなで助け合って、支え合いながら、頑張ってくださいグー



とても長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました!
最後に、この前の楽しそうな4年生の写真をキラキラ