3年の立川富大です。1年生の自己紹介が終わったということで、今回からは大会の振り返りブログに入ります。
まずは埼玉大学静岡大学東京女子体育大学横浜国立大学の定期戦の振り返りです!
ますは1日目の振り返りです!
1日目は埼玉大学で行われました。参加大学は埼玉大学、静岡大学、横浜国立大学の3校です。
(東京女子体育大学は1日目は不参加)
男子団体戦のAとB、女子団体戦の試合と混合団体の種目を約7時間で行いました。
結果は男子団体はAとB共に優勝、女子団体は最下位となり、リーグ戦の結果とは真逆の結果となりました。今回女子団体は四年生のダブルエースの武下、岡部が不参加となり、一年生と女子主将のみのチームでしたが、随所にとても素晴らしいプレーもあり、全国公や秋リーグも楽しみです。
男子団体は期待の一年生、梅基が徐々に仕上がりつつあり、大長、伊藤、栗林も手堅いプレーを見せており勝利につながっていたと思います。
ちなみに筆者は教育実習に1ヶ月間行っており、実習をやり終えた次の日がこの大会だったため、Bで参加しました。Bでは一年生も多く勝利することができ、とても頼もしい一年生が多い印象でした。2年生、4年生もしっかり勝っていたと思います。
最後は混合団体です。違う大学の方とダブルスを組む機会はあまりないのでみんな緊張していましたが、普段とらないサーブやレシーブを取ることができてとても楽しく過ごせた7時間でした。
とても暑かったです🥵
来年以降もやりましょう!
次は2日目の定期戦の紹介です!