女子リーグ | ynuttcのブログ

ynuttcのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、今回ブログを担当します、3年の武下です。無事に教育実習も終わって少し落ち着いてきたのでブログを書こうと思います。(遅れてしまってすみません)


9/23.24日に千葉工業大学さんの方で女子リーグが開催されました。いつもは横国でリーグを開催したので、県外でのリーグは初経験でした。なんと泊まりがけ🏠です。宿泊したホテルには大浴場♨もあって疲れを癒すことができました。夜(夕方)には女子トークも開催され、足ツボの話で大盛り上がりしました。(激痛のツボがあるらしい、、?)

さて実は私女子の主将を任されていたので、この女子リーグを持って主将は引退となりました。また、4年生の杉山先輩が引退となります。なので今回のリーグが集大成とも言えます。


結果は、、リーグ2位という結果でした!

なんと最後の試合まで1位の可能性があるというかなりの接戦でした、、惜しかったです。なんと1位校の農業大学さんに勝つことができました。今まで1位校に勝利したことはなかったので、とても嬉しかったです。来年の春こそは1位になって3部に昇格したいです。
女子部員、大募集中です!!一緒にチームを盛り上げていきましょう!


女子リーグの後にみんなでご飯を食べに行きました!そのお店で声をかけていただき、お祝いのプレートをいただきました。ありがとうございました!おいしく頂かせていただきました。みんなリーグの話で大盛り上がり。本当に2日間お疲れさまでした。


3年生にもなると流石にリーグにも慣れて、自分の主将という立ち位置も相待って全体をみることができるようになってきたように思います。そうしてみてやはり実感するのは、周りのサポートがあってこそ選手は試合に集中できるということです。
私は基本オーダーを組むことしかできなかったのですが、控えの選手や応援にきてくれていた男子がTwitterの速報も更新して、インスタライブの準備をして、スコアをメモして、動画を回して、応援して、、etc
本当にすごい仕事量ですね。これ、私も試合中できるところまでやろうとおもっていたのですが、ほとんどできずに終了してしまいました。
4年生では全てできるような余裕を身につけたいものですね。
本当にそんな支えてくれる人達がいてこそ、試合に集中して臨めるのだと思います。これから代替わりですが、次の代にも感謝の気持ちを忘れずにチームを運営して欲しいと思います。次期女子主将はとても努力家で明るい子です☻

おわりに・・・女子主将として活動させていただいてありがとうございました。自分自身悩むことも多かったですが、この乗り越えた一年がさらに自分自身を成長させてくれました。これで女子主将は引退ですがあと1年あるので、長老として頑張っていこうと思います。

大先輩である杉山先輩の引退をお祝いして秘蔵ショットを放出!!


最後まで読んでいただきありがとうございました!