新入部員紹介#2 | 横浜国立大学 水泳部 ブログ

横浜国立大学 水泳部 ブログ

練習記録や大会結果、旅行など、水泳部の日常を随時アップしていきます!新入部員いつでも大歓迎です!^^

こんにちは!

えいたから紹介に預かりました、期待が集まるあの選手(?)ことゆたかです!


最近やっとお米を炊く習慣がついてきました。

キッチンオリジン脱却まであと2、3歩ですかね!

あと、授業後にトレーニングルームに行って懸垂をし、家で腹筋をする習慣もだんだんついてきました。続けたいものです。

ちなみに昨日、懸垂をしたがために帰宅が遅れ、ゲリラ豪雨を直で喰らいました、、、




〜自己紹介〜

名前 中田 豊(なかた ゆたか)

性別 男

学部 経営学部

学年 1年

出身 大阪府 高津高校

S1   バタフライ、個人メドレー(?)

趣味 模索中🧐







本格的に水泳を始めたのは小学一年生からでそれから今までずっと水泳に入り浸ってきました。

そのせいなのかこれといった趣味はありません。強いて言うとしたら寝ることでしょうか(12時間以上起きずに寝ることができます)

探し中なので何か楽しいことがあったら教えてほしいです!

どこでも飛んでいきます!!!



出身は大阪です。地元自慢は歯ブラシの生産量が日本一であることです!関東に来てから2、3日で標準語に染まってしまいましたが、同じ関西出身のよしくにさんのおかげで徐々に関西弁を取り戻してきています!

「おおきに」が自然に出てくるようになりたいですね!笑




S1は100mバタフライです。2バタは泳げません。

小学生から高校2年生までは個人メドレーがS1でしたが、ひょんなことから高2の夏以降1バタ専門になってしまいました。

コンメ自体はブレが苦手すぎてもうS1を名乗るのが怪しいくらいです。(ブレ専の方、誰か教えてください🥹)




自己紹介はこのくらいにしときまして、個人の目標について話します!

ズバリ今年の目標は「東部で1点でも多く稼ぐこと」と「メリレでインカレにいくこと」です!

今年のチームの目標として団体権を取りに行くというものがあるそうです。

自分は私立の強豪校の人たちがしていたチームスポーツとしての「競泳」にめっちゃ憧れてました。

初めは東部の存在すら知らず、そんなことができたらいいなって気持ちで水泳部に入部しましたが、東部の存在を知って内心飛び跳ねていました笑

自分がしたかった「競泳」やん!!!

団体権を取れるかどうかで全国公にいけるかどうかが決まる方もいらっしゃるのでそんな方々のためにもあと1か月、できるだけ実力を戻そうと思います!

メリレでインカレにいける可能性があることも最初は全く知らなかったので知った時はビックリしました。今年は第100回目のインカレなんでこれは行くしかない!




最後に

水泳もそうですが日常生活などでめちゃくちゃ未熟な所が多すぎるので頑張って成長していきたいと思います!

これからよろしくお願いします!

次回は1年生で最速入部したあの人です!!!