ボッシュ社長の息子さんのブログ

ボッシュ社長の息子さんのブログ

マスログから2年ぶりに復活
日常と駄々っ子ちゃんの近況報告

途中で投稿止まってしまった、原付四国一周お遍路の旅は最後までまわったので時間ある時に写真だけでも投稿しますね 



あと最近X始めたのでリンクものせる予定アメブロも趣味で再開してみようかと考え中


8;00スタート22番札所 白水山 平等寺




薬王寺温泉 醫王の湯が隣接してますので立ち寄り湯して疲れをとってみてはいかがでしょうか。


24番札所 最御崎寺に向かいます
75キロ1時間40分


途中に御厨人窟(みくろど)という洞窟があり、若かりし頃の弘法大師が「虚空蔵求聞持法(こくうぞうぐもんじほう)」の修行していた場所があるので興味ある方は寄ってみてください。







境内には宿泊施設、最御崎寺へんろセンターがあり、観光客の方も訪れて朝には僧侶のお勤めそして読経、ありがたいお話などがきけます。1階は売店フロント4階は展望室になっておりたいへん眺めが良いです。






井戸寺から40分くらいかかります。




18番札所恩山寺で買っておきたい四国霊場の中で唯一恩山寺だけに伝わる珍しいお守りで
所持すれば悪いことを良いことに変える功徳があると言われています。





本堂の天井には、昭和52年の本堂再建時に、東京芸術大学教授ら40名余が描いた286枚の格天井画があります。円の中にさまざまな草花が描かれた天井画は金色で彩られ、とても色鮮やかです。



立江寺の山門前に明治から続く老舗の和菓子店。名物のたつえ餅(1個100円)は、もち米に古代米の黒米を加えて作るため紫色をしています。ふんわりして優しい食感の餅と、上品な甘さの餡の組み合わせが◎です。
【住所】徳島県小松島市立江町万代3-13
【TEL】0885-37-1031
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】第2・4月曜
【駐車場】なし





札所の手ぬぐいは2羽の鶴が杉の上で黄金の地蔵菩薩像を護っていたという伝説にちなんだもので、鶴林寺という寺名の由来になっています。




標高500mの位置にあり、阿波の難所の1つだったが、現在では「太龍寺ロープウェイ」を利用すれば、わずか10分で山頂に到着します。

カーナビで太龍寺に合わせていくと迷います。道の宿 そわかを目印にいくと太龍寺ロープウェイが隣接しています。ロープウェイはガイド的な女の子が乗っているので癒されます。

ここでBMのバイクのおっちゃんと千葉から来た若い兄ちゃんと知り合い一緒の回るわけでもないけど最後の方まで同じでした。





太龍寺手ぬぐい
納経所隣にある持仏堂の大廊下に描かれた龍の天井画。今にも動き出しそうな迫力のこの絵は、高知県安芸市出身で、幸野棋嶺に師事した四條派の画家・竹村松嶺氏が描いたものです。


太龍寺を参拝し終わり夕方になり宿も決めてなかったので調度よく道の駅そわかという民宿お遍路宿があったので宿泊しました。夕食が間に合わなかったので朝食のみで5300円。リーズナブルで料理もいい感じでした。地元のギャルがやってる若いのに企業家みたいで感心しました。次にくる時は予約したいものです。