こんにちは〜。

 

 

脱力ごはんアドバイザーの

三浦ナオコです。

 

 

 

 

 

今日も昨日に引き続き、

疲れをとるための話 

for ヘトヘト民。

 

 

 

どんだけお疲れなの!?ニヤニヤ

 

 

今日のお題は

「血行を改善して

慢性ダル重に克つはなし。

 

 

もちろん、

血行が悪いと痩せにくいから、

血行促進はダイエットにも

効きますよ~。ウインク

 

 

 

 

 

血行をよくするには運動が

手っ取り早いけど、

運動したら疲れるし。

 

 

運動で疲れて、また運動するのは

イタチごっこだろ?真顔

と思ったあなた、正解!

 

 

ちょっと運動したら、

息は切れるし

カラダは重いし、

疲れる。

 

 

その疲労は、運動をして

もたらされた急性疲労

 

 

筋肉や血液中に疲労物質が

増えてるときに感じる疲れ。

 

 

でも、普段からダルくて

ず~っと肩も腰も重いという

その倦怠感やだるさは、

慢性的な疲労

 

 

このダル重の疲れをなくして

日常生活を軽やかに送りたい!

 

それがささやかな50代の望み。笑い泣き

 

 

だって、更年期に最も多い症状の

ひとつは「疲れやすい」

 

 

いろいろ無理をしがちな年齢に

さらに更年期という身体の変化が

起こって、そりゃあ疲れるよ。

 

更年期の疲れは何故

起きるのか?

 

 

それは、

ホルモンバランスが変化し、

自律神経が乱れることで

血行不良が起こるから。

 

 

 

 

 

そこでまず運動だが、

運動が疲労回復に良い理由は

おもに二つ。

 

 

ひとつは、

筋肉を収縮することで

血流が良くなり、酸素や栄養が

脳や筋肉に行きわたるから

疲労回復がうながされる。

 

 

もうひとつは、

運動することによる肉体疲労

(これは急性の疲労ね)で、

夜ぐっすり眠れるから。

 

 

イタチごっこでも

なさそうでしょう?

 

 

だけど

「運動なんて、元気な人間の

すること。とてもそんな気力ない」

ということも多い。

 

 

簡単な運動、軽い運動で良い

なんてことは、とっくに

知ってるさ。

 

 

でも、HPはゼロよね。

 

 

もうそうしたら風呂だね

 

 

湯舟に入って全身をあたためる

のは出来そうかしら。

(風呂は好きだが風呂掃除は好きじゃないチーン

 

 

風呂も、やり過ぎないように

軽く汗ばむ程度のお湯にゆっくり

浸かってみて。

 

 

目いっぱい、やればやるほど

良いと思ってるのが昭和生まれ。

 

 

ほどほどに。ニヤニヤ

 

 

寝る1.5時間前くらいまでに

入浴できると、ちょうど体温が

下がる頃に眠りにつけるはず。

 

 

 

 

血行を改善して

慢性ダル重に克つには、

運動か風呂

 

 

どちらでも、

あなたがラクな方を試してみて。

 

 

 

 

 

    

タスクを増やさずに、美と健康を

手に入れたいズボラ族、集まれ!

 

詳しい方法を知りたい方は

こちらからどうぞ。

下差し

友だち追加

 

味噌汁と、

ほかほかご飯を頬ばりながら

キレイキラキラでパワフルな50代筋肉

楽しむヒントの詰まった

脱力ごはん生活。

 

公式ラインへの登録はこちらから

↓↓↓

友だち追加