こんにちは〜。

 

 

脱力ごはんアドバイザーの

三浦ナオコです。

 

 

 

 

 

今日のお題は

「ダイエットに必要な期間」

のお話だよ。

 

 

あなたは、ダイエットを始めて

どのくらいで変化がないと

不安になる?

 

 

10日くらい?

それとも、1ケ月くらい?

 

 

実は、3~4カ月を

見込んでほしいんです。真顔

 

 

わたしはよく、

ダイエットなど食事改善のお悩み

相談のライブを視るけど、

かなりの確率で短気な方

いらっしゃるよね。

 

 

「コレコレこんなダイエットを

1ケ月続けているんですが、

変わりません(泣)」汗

と訴える方がたくさんいる。

 

 

うん、この方々はちょっと

あわてんぼうさん

 

 

でもね、すご~く気持ちは

分かる!ニヤニヤ

 

 

 

 

わたし自身は、以前

10日間のファスティングを

した時、前後合わせて2週間

でまったく変わらなくて

焦ったし、不安になったし

イライラした。

 

 

自分のやっていることが

何か間違っているんじゃないか

とか

自分には合わないのでは

かと考えてしまった。

 

 

1ケ月どころか

2週間で効果が出ないなんて

オカシイじゃないか!

詐欺じゃないのか!!

くらいの精神状態だったよ。滝汗

 

 

夏だし、もう、もう

一刻も早く!

みたいな気分たけど

一旦落ち着こう。(お前がな)ニヒヒ

 

 

 

 

 

 

実際にはニンゲンの身体

はそんなに早くは変わらない。

 

 

肌のターンオーバーは

よく聞くけど、

一般的に28日周期

って言うでしょ。

 

 

フフン、28日は、

20歳のナウなヤングたちの

周期であって、オーバー50

を舐めてもらっちゃ困るワ。ニヒヒ

 

 

50歳は75日、

60歳は100日だとか、

年齢×1.5といった

情報もあって、やはり年齢は

周期に大きく影響する。

 

 

同じように、身体の器官も

細胞の入れ替わりに要する

時間は違っているよ。

 

 

胃腸は約5日

心臓は約20日

肝臓や筋肉は約60日

骨は約90日

血液は120日…

 

 

もちろん細胞は

一斉に入れ変わるのではなく、

更新速度の早いものと

遅いものとがあって、

すっかり入れ替わるのには

何年もかかると言われてる。

 

 

ここで、痩せたい人

注目~なのは血液。

 

 

体質から変えていくには、

酸素や栄養を細胞に運んだり

不要な老廃物を排出する

血液が大事。

 

 

だからね、脱力ごはんでも

実際にはもう少し早く変化

(体調やサイズ、体重など)

は出てくるけど、

 

体質改善の観点からは、

3~4カ月じっくり

どっしりと構えてほしい。

 

 

あわてちゃダメよね、

短気は損気。

 

 

本質を知るオトナなら

根本から変えていこう。

 

    

タスクを増やさずに、美と健康を

手に入れたいズボラ族、集まれ!

 

詳しい方法を知りたい方は

こちらからどうぞ。

下差し

友だち追加

 

味噌汁と、

ほかほかご飯を頬ばりながら

キレイキラキラでパワフルな50代筋肉

楽しむヒントの詰まった

脱力ごはん生活。

 

公式ラインへの登録はこちらから

↓↓↓

友だち追加