17日 世界遺産 日光東照宮の秋季大祭のハイライト
「百物揃千人武者行列」を観てきました
開催はコロナの影響で4年振りですが 16日同所で行われた「流鏑馬」の様子が
テレビで放映されました
そこで 17日行われる千人武者行列は是非見てみたいと
急遽孫を連れ出掛けました
11時から始まるので 車を飛ばし着いた10時に駐車場は 運良くあと2台で満車でした
長い階段を上り 会場の東照宮前の表参道に陣取りました
綱が張られた見物席には大勢が 今か今かと始まるのを待っております
11時一寸過ぎに 武者行列が動き始めました
日光市の日光東照宮で江戸時代から続いている伝統の「流鏑馬」と「百物揃千人武者行列」が
ことし5月の例大祭で4年ぶりに行われることになりました。
この2つは毎年、日光東照宮の春と秋の例大祭にあわせて行われている伝統行事で、
このうち「百物揃千人武者行列」は江戸時代に徳川家康の遺骨を静岡県の久能山から
日光に移した際の行列を再現したとされています。
<ネットより>
見学には最高の陽気 秋晴れの下
行列は続きます
唐獅子の被り物が近付いた時に孫はその迫力に “コワーイ” と
約800名の行列は約1kmの表参道を
鎧武者・鎗(やり)持ち姿などで練り歩き 最後尾に神輿が続きました
この武者行列に参加している人は
地元の人達が協力しているとの事
この行列は約40分続き 最後尾は
徳川家康を祀った神輿が渡御され 「神輿にお賽銭を上げてください」とアナウンスがあり
目の前に来ると多くの人が お賽銭を投げておりました
行列が過ぎると見物客は一斉に表参道に出てこの混雑です
5月に行われる春の例大祭は この秋の例大祭の倍の規模で行われるとの事ですが
混雑は何倍もになり 駐車場も8時には満車になるようです
初めての「千人武者行列」 それ程の混雑もなく良いものを見せていただきました
日光は何度来ても良い所です 一寸覗いてみました
東照宮入り口
輪王寺金堂
帰った孫に「何見てきたの?」とママが聞いたら
「お馬さんが うんち💩してた」と
馬も十数頭行列に出ておりましたが その内の一頭が目の前でボタボタ と馬糞を落としました
それが一番印象に残ったでしょう(笑)