こんばんは。やなこーです。

 

 

 

久々に国試の解説でもやりましょう!

 

 

 

↓から問題を確認してください!

https://www.mhlw.go.jp/topics/2009/04/dl/tp0422-4a_0001.pdf

 

 

 

1問目

 肩外転は90度以降は外旋させます。

 肘のROMは前腕回外で。

 股関節伸展は膝伸展位で。

 足関節底屈は膝屈曲位で。

 足部外がえしは下腿軸の垂直線が基本軸となります。

 

 

 

 よって正解は1です。

 

 

 

このようにROMは測定肢位の伸展位、屈曲位などを聞いてくることが多いです。

 

 

 

就職後も必要な知識となるのでしっかりと理解しましょう!

 

 

 

 

こんばんは。やなこーです。

 

 

 

今日は再認識できた大切な日です。

 

 

 

未だ新型コロナウイルスの脅威は無くなっていません。

 

 

 

そしていよいよ同職場でも熱発者が続出するほどになりました。

 

 

 

うちの職場ではそうなってしまうと出勤停止になってしまう訳です。

 

 

 

しかも有休消化で!

 

 

 

これはきついと感じた瞬間でした。

 

 

 

有給はもっと自由に使いたいので

 

 

 

体調管理には今以上に気をつけて行きます!

 

 

 

皆さんもお身体にはお気をつけて!

 

 

 

こんばんは。やなこーです。

 

 

 

最近はなんだか

忙しい...

ような気がします。

 

 

 

自分で言うのもアレですが...

 

 

 

・臨床

・研究

・教育

・プライベート

の両立は難しいと思っています。

 

 

 

研究なんて一般的にはやらないでしょう?

 

 

 

大学院を卒業して卒後研究が続いています。

 

 

 

まだ卒業できてない気分です。

 

 

 

なんとかしてキリのいいところで終わりにしたいですね!

 

 

 

自分勝手ですが

皆さん応援していてください!

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。やなこーです。

 

 

 

今日はこの間の休日の話をしようと思います。

 

 

 

仕事が休みだったので、「スポーツ医学検定1級」というものを受けに行ったんです!

 

 

 

会場が横浜の金沢文庫だったのでそこまで電車→バス→電車→バスと乗り継いでなんとか行ったわけです。

(思っていたよりも田舎だったというのはここだけの話)

 

 

 

そして試験開始!

 

 

 

無料アプリがあるのでそれで対策して挑んでみましたが

さすが1級(マスタークラス)

 

 

 

かなり専門的なところが問われていました。

 

 

 

調べによると8割合格とのこと...

 

 

 

自己採点ではぎりぎり8割...

 

 

 

果たして結果はいかに!?

 

 

 

合格発表までお楽しみに♪♪

 

 

こんにちは。やなこーです。

 

 

 

大変ながらく投稿せずすみませんでした。

 

 

 

私事ですが

・結婚

・妻の妊娠

・その他諸々

によりブログを書く余裕すらありませんでした。

 

 

 

またこれから始めていきますので

宜しくお願いします。

 

 

 

国試の解説とかもぼちぼちやっていこうかなと思います!

今日はただ一言

自分が言ったことにちゃんと責任を持って
行動して下さい。

もう辞めるかは知りませんが
辞めるまでは職員なので...

先のことをテキトーに考えないでください。
仮にも責任者でしょあなた。

皆さんも言動には注意して行動しましょう。
僕も気をつけます。

こんばんは。

やなこーです。


今年度も終わりが近づいてきました。

それに伴いやってくるのは


出会いと別れ


そうです。

うちの職場でも転職される方がいます。


今まで当たり前のように会っていた日々が

なくなるかと思うと寂しくなります泣


しかしながら


うちの職場はかなり

崖っぷちを歩いています。


いや

もう半身は崖から落ちているかも知れません。


というのも...

人手不足でかなり忙しい!!!

猫の手も借りたいところ!


しかしうちの主任はというと...


なぜか

なんとかなるさ理論の持ち主なんです。


背に腹は変えられない現実に

なぜそんな無関心でいられる?


危機感がないのかただのアホなのか?


ひとまず

ここ大丈夫か?と感じた1日であった。


おやすみなさい。


やなこーのおすすめ!


こんにちは。

やなこーです。



久々の投稿ですね!

長らく留守にしてしまい

申し訳ございませんでした!


これから少しずつ投稿再開します!


しかし、

なぜ久々に投稿しようと

思ったのかというと...


妻と職場の『運営』について話をしてて

気になったことがいくつかありました。


みなさんは職場の運営がどうなっているか

ご存じですか?


役職者であると

気にしなきゃならないことだと思います。


しかし一般社員にはなかなか

素性が知れないものだなと

個人的に思っています。


我々の勤めている職場では

どんなことを話し合っているのかと思えば...


各部署で何かあるかを聞き

あとは社長、事務長がコメントして終わり

というもののようです。


さらに、

我々の場所にはもっと仕事をしろと

言ってくるようです。


この場を借りて言わしてもらいますけど、

それは運営とは言わないのでは???


ただ大人が集まってお話ししただけでしょ?


今後どう運営していくかを話さずに

何が運営会議ですか!


あと、

もっと仕事をしろと言ってますけど

場合によってはパワハラですよね?


なら給料の交渉をさせてもらいますからね!


そろそろ我慢の限界がきています。


皆様は職場の運営を

どのように考えていますか?


是非コメント宜しくお願いします。


長々と愚痴話すみません!


おやすみなさい!

やなこーのおすすめ!