こんにちは。Gonfoxです。

 

 コース解析が連続して、文字で埋め尽くされた記事に辟易とされた方も多いと思います。すいません(^^;)。おバカネタもないので、久しぶりに人気ネタの愛車選択でも書きますね。私のブログも一年以上前の愛車選択の記事が未だにアクセスがbest3に入っているのですが、流石に1.8のお話では昔過ぎますし、私の見方も進化?したので、書き直すわけです。長くなりますので、2回に分けて、1回めの今日は総論とFRの車種について、次回はミッドシップとRR(ポルシェ)を書きます。基本はプロが書いた記事をパクッて書きますが、プロの目線は『ちょっとそれはビギナーには・・・』て思うこともありますので、初心者目線で見た私の独断と偏見がまじります。ビギナー向け記事ですので上手い方はスルーで。決して異論を唱えないようにw。

 

<総論>

 愛車の選択はACCを始めるにあたって、ハンコンなどの設定が終わって、一番最初に悩むところでもありますし、また、悩むべき最重要なことでもあります。始めて少し経過した方も、迷いが生じるのが普通です。ACCは日本語の情報サイトや動画が少なく、一から調べるのは結構、大変ですのでビギナーの方の参考にしていただければとまとめてみました。記事を読んで、ゆっ~くり悩んでください(^^;)

 

 

(1)選択基準

 

①とにかく、「これ良いなぁ」と心が感じる車にする!(最重要)

こう、心が感じない車は、速かろうが、トッププロが勧めていようが、なんであろうが、絶対に必ずw、後で乗り換える(あるいはACCやめる)ことになります。感じ方は人それぞれで、エンジンサウンド、デザイン、視界、加速感、ステアの感覚・・なぜか理由はわからないけど、これ好き、楽しいって自分の心が思うのにしましょう。

 

②「良いなぁ」と思った車(複数)があったら1ヶ月乗ってみて、「楽ちんだわ」って感じる車にする!(重要)

「楽ちん」というのはリラックスして操作できる、カリカリ神経を尖らせずに運転できるという意味です。ビギナーの方はこのことを意識せずに「速い車」を選ぶと、必ず挫折します。まず、練習でコーナーの度にスピンして壁激突していたら嫌になりマウスを投げることになりますw。そして、レースで25分走ろうとしたとき、持ちません。疲弊するだけでなく、ほぼ、必ずコースアウトなどしてしまいます。自分の能力を超えた操作を要求する車種を選んだら駄目よってことです。

 

 

(2)変更

 

 たぶん、誰でも車種を変えるはずです。というのは、始めたてのビギナーでは、わからないこと(レースのファクターや車の特徴etc.)がだんだんわかってくる。自分の腕が上がってきて、「楽ちんな」車が増えてくる。「良いなぁ」って感じ方が違ってくる。新しい車種が導入される。たまに、ACCのバージョンアップでも大きく操作性が変わるときがあります。

 だから、ずっと同じ車種で走るのもいいですが、代えたいと思ったときが代え時ですので、代えることを気にしなくていいです。iRacingと違ってACCは車種でお金は(DLC除けば)かかりませんから、気軽に代えられます。とは言っても、ブレーキポイントなどが変わってきますので、ビギナーを卒業して、各コースを覚え始めてから頻繁に変えるのは、なるだけ避けたほうが良いと思います。

 ですから、FR、ミッドシップを2~3車種、テクニカルコースと高速コースの両方で試しながら、基礎的な技術を磨いて、トレイルブレーキなどをある程度できるようになり、コーナーの曲がり方、頂点の取り方を理解した初心者の段階になったら、車種(とセットアップ)を固定して、一気にコースを覚えたら効率的だと思います。

私が今、この段階です。(^^;)

 

 

(3)速い車

 

皆さん、基本、速い車が好きなはずです(^^;)。私もそうですw。

が、次のことは理解してください。

 

①速いというのは、トッププロのHOTLAP又はレース結果を見てると思いますが、「プロの腕で速い」車=「そこそこの腕で速い」車では絶対にありません。TC0とか極端な設定でもスピンせずにコーナをこなせて初めて、速く走らせる車では、アマには意味がないというより、むしろ、遅くなります。ポルシェがよくレースの順位でトップとどんじりに固まっているというのは、そういう、必要な技量と速さの関係が理由にあります。※

 

※誤解のないように付け加えますと、どんじりでポルシェを走らせている方を揶揄しているわけではありません。むしろ、その車種を乗りこなすための技術を習得する機会であり、そこから安定性のあるFRばかり運転しているのでは見えないレースの地平が見られるのかもしれないと思っています。ただ、ビギナーの時点では技術習得が難しすぎると思うのでお勧めしません。

 

 

BOP(バランスオブパフォーマンス)といって、各車の性能は均衡※が図られるようになっています。ACCデフォのBOPは大人の事情でw、発売すぐのDLCに入っている車種はOP(オーバーパワー)間違いないと思いますが、半年も経てばナーフ(弱体化)されます。そして、LFMというメインのレースサーバーではACC(デフォのBOP)とは別に、独自のBOPで見直されています。1秒ちかくも大差があれば必ず修正されます(おそらく0.3とか0.5秒以内になっているのでは)ので、一喜一憂するのはナンセンスです。

それよりも、(LFM)BOPの最も注意すべき点は、『トッププロの操作でどれだけ車種間に差が出るか』を補正しているので、ドライバーのレベルによっては、実は、逆転を含めて車種間の差が大きく出ている可能性があるということです。※

 

 

※BOPがないと、プロが使う車種はコースごとに1or2車種に固まってしまうという弊害があります。(実際、ACCデフォ(のBOP)で運用しているリーグサーバーではそういうことも起こっていると読んだこともあります。)しかし、プロが使って、同じパフォーマンス(同じ安定度&同じ速さ)を出すBOP設定にすると、当然、プロは(それを見たアマは)技術的に易しい車種に固まってしまいます。マクラーレン、フェラーリ、アストンマーチンの現在の人気はそれが大きな要因だと思います。そういう意味では、ポルシェ、ホンダはマクラーレンやフェラーリ、アストンマーチンより速くすべきという意見もあります。まあ、私は、結局、完全なBOPなどありえないから、徐々に良いものになっていれば、満足すべきで、アマチュアレベルでは、誰かが、自分の乗る車種が不遇をかこってるって思わせられなければいいのではないかと思います。ACCデフォ(のBOP)はクノスとして、大人の事情はあると思いますので、やはり売り出したばかりのDLC車種は優遇されても仕方ないし、また、トップレベルではなく、もう少しビギナー(広い層のカスタマーが離れないように)よりの腕での速さを調整しているつもりかもしれません。ですので、私は、クノスがおかしいとかLFMが正しいBOPとか言うつもりもありません。正直なところBOPが関係あるのはシムレーやってる人の上位10~20%くらいじゃないでしょうか。私なんかは、ガソリンを10L積もうが、100L積もうが、全然、差がわかりませんからw。

 

※例えば、私の経験と現在の腕では720S+1s=Mustang=Huracan-1s=Ferrari-2sくらいです。つまり、プロでは車種間で仮に1秒以内には調整されているとしても、下手なレベルでは、車種による得意不得意の相性や経験・知識の差、そして一番大きいのが、その車種ごとに違う、性能を出すための必要な技術レベルをドライバーが持っているかどうかによって、車種間で何秒という大きな差が、プロの順位とは別につきがちだということです。これが、上で書いた、自分が「楽ちん」な車種に乗るべきという理由です。「楽ちん」と感じるということは、自分の技術レベルが、その車種の求める技術レベルを、その速度で走る程度には、まあまあ、満たしているということですから。

 

 

速さより先に安定性が優先事項です。

あくまで、例えば25分のスプリントに出たいのなら、25分間、確実にオーバーランやスピンをしない、自信を持てる、自分の腕で安定性がある車種(練習したらそうなりそうな)にすべきです。たとえ、一周1秒づつ速く走れても、壁に激突したら、そこでレースは終わりです。

安定性を確保した上でしか、速さは意味を持ちません。むやみにスピンして他車を巻き込むレベルでレースに出るべきではありません。

 

 

④と言ってもプロの順位を見ると、やはり「自分も乗れば速いかもw」って錯覚するのが人情ですから、実際のレースでも、やはり、プロが乗ってる車が、アマでも多いです。グリッドは自車と同じ車種だらけですw。逆言うと、例えば、グリッドは今は720S、フェラーリが4割づつ、M4が1割で、残りがその他ってのを見ると※、俺は違うの乗りたいって思って乗るのもありですよ。(720S→マスタング転向の私の言い訳w)

 

※なお、次回末尾に、私の印象ではなく、現在のLFMのリーグで、どういう車種が人気があり、勝っているのかというデータを乗せます。最近の栄枯盛衰も分かりますよw。

 

 

 

 

<各論:FR編>

 

簡単に言えば「ビギナーはFRから選べば、ほぼ間違いない」です。もちろん、上に書いたように、「良いなぁ」って思ったらミッドシップでもOKですが、最初から操作を覚える(練習)のが大変だということは覚悟の上で選んでください。基本的に紹介順は私のおすすめ(ビギナーの方への)です。「良いな」と感じた車が下の中にあれば参考に読んでいただいて、選んでもらえると嬉しい。

 

 

1.BMW M4

現在、マクラーレン720S、フェラーリ296に次ぐ人気車。まあ、ドイツ人がACCに多いから、それも下駄履いてると思うけど、安定度、速度と難易度のバランス的にビギナーNo.1は認める。私の最初の1台。ビギナーからトッププロまで乗っている、最も勧められる車。ベテラン勢に「退屈」とも誹られるが、そんなことはビギナーにはわからないから安心してくれw。今後も、ACCにはドイツ人が多い(LFM参加者だと約1/4がドイツ人)という大人の事情でM4が弱体化することはないと私は思うんだがw.

 

<長所>

(1)加速よし、直線が速い

(2)どこでも安定(特に中高速コーナー)

(3)カーブ(ソーセージなど)をしなやかにこなせる

(4)setupも比較的容易

(5)ほぼ、苦手のコースがない

 

<短所>

(1)アンダーが出やすい

(2)エンジンブレーキにややクセがある

(3)高速安定のためにウィングを上げなければならずトップスピードが犠牲になる

 

 

 

2.Aston martin V8

性能の割に評価は低いが、LFMではBOPで競争力が回復しているので、結構、トッププロのレース上位にいますよ。(また、LFMのHOTLAPではコーストップをけっこう取ってます)。プロでも、速度やコーナリングで、この車より優れた車があるのに、この車の優れた安定性を重視する方は多いです。デザインやエンジン音にクセがあるので好き嫌いがあると思いますが、これもM4以上に安定性がありビギナーにお勧めの1台。操作難易度もM4より易しく、ぱっと走ってみてM4より良いタイムがでるビギナーは多いと思う(私もそうだった)。ただし、短所(1)(2)にあるとおり、練習するには最高だが、レースでのスタートやコーナーからの出口で抜かれやすいので、頂点前からの加速とか、デフェンスなどができないと、レースで勝ちにくいのが、ちょっと乗る人が少ない原因だと思う。

 

 

<長所>

(1)安定性抜群(特にブレーキかけたときに、曲がり方が予測と違った動きをしないので非常に楽)

(2)加速よし、トップスピードも高い

(3)タイヤの減りが遅い(耐久レースに有利)

(4)setupも比較的容易

(5)ほぼ、苦手のコースがない

(6)カーブ(ソーセージなど)をしなやかにこなせる、ベントレー、マスタングとならぶ、タンコブ超え最強トリオだが、この3台中では、車長が短いので相対的に回りやすい。

 

<短所>

(1)1速ギアが長いのでレースのスタートでいきなり抜かれやすい(くやしいw)

(2)ターボラグで低速コーナーから一瞬出遅れる

(3)アンダーが出やすい

(4)ACCのBOPではHOTLAPが相対的にでないので練習のテンションが下がるw

 

 

 

3.Mustang

私の現在の愛車。出たばかりなので、たぶん、現時点ではOP(AORのHOTLAPランキングに入りすぎ)なので、私的には半年後にはナーフ確実と思われます(^^;)スマートな金持ちのスーパーカーじゃなくて、馬力でなんぼのアメ車が好きな方は、これ一択w。まあ、ナーフは重量増だろうから加減速は悪化しても超安定性に変わりはないと思う。私的には圧倒的安定性から「初心者最強」と思うので、おすすめするが、ビギナーの方は長所とともに短所が著しく、操作難易度的にはミッドシップより遥かに易しいが、上のFR2台より、やや難しく、どうしても、じゃじゃ馬なwコーナーで苦しむと思う。また、個性的なので、これが普通と思うと他への乗り換えたときが、落差が大きい。FRとしては面白いが、最初の1台には止めとくほうが無難かな。でも、出口さえマスターできたら、ホント、コースアウトとか気にせず走れるのは凄く良いよ。性格的にはフェラーリ、マクラーレンの真逆みたいな車と思いますので、ミッドシップに飽きたベテランの方にも意外に良いかもですよw.

HOTLAPの割にプロが乗ってないのは、たぶん、ステアが切れないのでレースでの敵車との駆け引きが不利だとか、アストンマーチンと同じく、1速がロングでスタートやコーナー出口がレースで不利だからだと私は推測していますが・・・※。

 

<2024年7月追記>

※7月のLFMプロシリーズWatkinsGlenではグリッドの1/4がマスタングでした。

プロも高く評価してきたみたいです。

 

 

<長所>

(1)圧倒的な安定性

(2)コーナーグリップもブレがなく、低速から高速まで良好

(3)圧倒的なブレーキ(他車より数m遅くブレーキポイントが取れます)

(4)加速もよく、トップスピードも高い。特にウィングを上げてグリップを高めても、下げたマクラーレンやM4と同じスピードが出せるのが嬉しい。

(5)ほぼ、苦手のコースがない

(6)TCを5まで上げ、ウィングを上げても十分速いので初心者にやさしい

(7)視界が見やすい

 

<短所>

(1)アンダーステアがきつく、コーナーがスムーズに曲がれない。無理に曲げても、良グリップでコントロールが乱れにくいので、結構、速くコーナを曲がれるんだが、ゴリゴリ曲げてる感のステアフィールは、一度、切れるステアのミッドシップを乗ってしまうと「ちょっと、これは・・」って避ける方も多いと思う。

(2)上にもかかわらず出口でオーバーステアになるので正確な返しのステア操作が必要。

(3)上とあわせてトルクが強いために、出口でコントロールを乱し(スピンし)やすい(特に1速)。ビギナーは初見だと、びっくりすること必定。

(4)1速と2速の間が間延びしているのはアストンマーチン以上で、最終的に6速の使い所がない。2速がない5段変速ギアと揶揄されることもw。

 


 

4.Bentley

オラオラ顔のGT3カーとは思えない巨漢。ACCデフォでは遅いが、LFMはBOPで救済されるので、意外にたくさんの方が乗ってますよ。どっちかというと、色々乗って、味が分かるベテランが乗る車だと思います。もちろんビギナーもOKだけど、多分、ACCデフォではHOTLAPタイムがでないので、ちょとめげるかも。

 

 

<長所>

(1)何と言っても巨漢に物を言わせたソーセージ超えが超簡単

(2)タイヤもガソリンも減らない耐久レース愛好家用

 

<短所>

(1)スピードが相対的に速くない

(2)高速コーナーでグリップが弱いので苦手

 

 

 

5.AMG

高速番長。カーブのソーセージにも強いというチート性能だが、乗ってる人が少ないのは操作が難しく、コースを選ぶから。ビギナーなら止めとけ。このブログを読む程度の初心者も止めとけw。(なお、少数派ですが、人によりビギナーでもOKっていう意見もありますので興味があればご自分で確かめてください。)M4ばっかりだから、俺はこっちだという変わり者のドイツ人が乗ってるのかな?

 

 

<長所>

(1)ソーセージ超えなどカーブのショートカット楽ちんチート級

(2)加速よし、直線番長

(3)高速コーナーでの回頭速い

 

<短所>

(1)アンダーきつめ

(2)セットアップは自作は無理

(3)ウィング上げてグリップを確保しなきゃいけないコースは直線スピードがでないので、不得意コースが有る

 

 

6.レクサス

最近のBOPで復活気味で、時々乗ってるのを見ますが、私は乗ったことない。とにかく乗ってる人が少ないので情報がないですね(LFMトップランカーのBoothbyが乗ってるのを見ましたが)。雨には強いそうですが、レースでそんなに雨で走るのは初心者じゃ機会がないと思います。操作難易度が低く、総合的にビギナーが乗るには適した(ただしセットアップは購入)車だが、逆に、特に魅力としてアピールするものがないので、直ぐに飽きて卒業して(ミッドシップにいって)しまうのかな?性能的に、もっと乗っててもいいと思うんだけど。日本車乗りたいって方なら、日産、ホンダよりはるかにビギナーフレンドリーでおすすめ。

 

 

<長所>

(1)加速もトップスピードもよし

(2)ソーセージ超えが得意

 

<短所>

(1)アンダーステアきつめ

(2)セットアップが間違うと全然走れない

 

 

7.GT-R

外人さんには「ゴジラ」って言われてます。こいつも最近のBOPで回復気味で、たまに見ますが、私は乗ったことないです。下の短所のクセが強いので、扱いにくいので少ないのかもしれません。上手い人で、他人が乗ってない車を乗りたいって方が乗ってるのかな?極私的には、リアル元スカイライン乗り(GT-Rは買えなかったけどw)なので、GT-RってやつはR32~R34で心のなかで終わってる。ノスタルジーでケンメリには乗りたいけど、スーパーカー値段なGT-Rは全然乗りたいと思わん(やはり、買えんw)。スマン、乗ってる人。

 

 

<長所>

(1)直線激速

(2)カーブのショートカットも楽ちん

 

<短所>

(1)アンダーが超キツイところがある。

(2)逆に、プッシュしたときに強くオーバーがでる。

 

 

次回に、憧れのwミッドシップをアップしますのでお楽しみに(^^;)