こんにちは。Gonfoxです。

 

先月のブレックフライデー、ポチってしまいました(^^;)。

そして、一昨日、やっと届きました。

これ。

 

カッコいいでしょ?w.

ClubSport Steering F1 2023 でございますよ。ACCはF1じゃないよってツッコミは無しにしてw。

こんなのがあるのは知らなかったんですけど、ファナティックのサイト、以前「ハンコンの設定」記事の最後で紹介した、Formula V2.5ってのを探してたんです。こいつは売り切れでなくて、XBOX対応ってだけで、数千円高いのがあるんで、しょうないなぁ・・と思っていたので※、これが出てきた(ボタン配置は全く同じ、色とハンドルが下が切れてるのが違いです。)ので、値段はバーゲンで同じくらいになってましたので、この新型にすぐに飛びついてしまいました。ちなみに新しいクイックスロットのQR2が無料でつくということなので、対応のダイレクトドライブのモーターまで買おうとしてしまいましたが、幸いw、QR2が売り切れで、今持ってるモーターに付くやつしか手に入らないので、散財は避けられました。楽しみです。別にこれでうまくなるはずもないですけど、LBとかコンソール機のコントロールのボタン丸出しのスイッチがついてる現行のステアリング(XBOX対応ユニバーサルハブ+普通のDハンドル)に比べるとテンションは上がるのは間違いないですからねw.

 

※なんと、ブラックフライデーセールの最終日でセール対象品でした。半額くらいになってたので(泣・・・と思ったけど最新の色が気に入ったのがいいのだと自分を納得させましたw。(ホントは英語でキャンセルやりとり自信がないw)

 

しかしねぇ、ホント、Fanatecはがっしりしてものは良いとは思うけど、苦労が多すぎw.次回にその辺を書きますので、絶対に軽い気持ちでポチってしまったらいかんよ(超重要)。

 

 

一応、ボタンの設定はこれで行きます。ここまで全部使えたら上級者だけどねw.

 

 

<視界関係>

1:左ヴュー  6:右ヴュー 13:後方ヴュー

7上:ディスプレイ・ページサイクル※

14:セカンダリーディスプレイ(タイマーをスティント時間に)

 

<路面変化やカーブ対応>

17:ABS(ロータリースイッチ) 15:MAP(ロータリースイッチ)

5:TC+  2:TC- (カーブごとに変えたりするのでロターリは不可)

8(ロータリースイッチ※)上:ブレーキ・バイアス+ 8下:ブレーキバイアスー

 

※親指に当たってのご操作、移動量が正確に出しにくいことなどから、ボタン設定したかってのですが、ACCでは1クリックで0.2しか移動しないので、忙しすぎるので、ロータリーボタンに。

 

<ピットイン>

7下:MFDサイクル  18:Pit Limiter※

20:F1(カメラサイクル)・・pitbox前に正確に止めるためのボンネットビュー用

19:イグニッション 4:スターター

 

※LFMだけ参加ならオートピットリミッターがOKなので不要に見えるが、ピットレーンから出る時用(対人戦の予習4参照)。

 

 

<追い抜き>

10:フラッシュ(周回遅れの前車に知らせる)

14左:左ウィンカー 14右:右ウィンカー(抜かせる時用)

 

 

<天候変化>

12上:ワイパートグル 12下:ワイパーサイクル

11(バーボタン)上:ライトサイクル  11下:レインライト

 

<メニュー操作>

10:Enter(OK)

3:Pause(ESC)   

14:メニューでカーソル上下左右

18:Back(EXIT)

 

 

※9はジョイスティックで無効

※16はアナログパドル等設定(アドアンストパッド用)で無効

 

 

 

 

 

 

 

 

[ファーストインプレッション]

 

一言で言えば、「カチッ」とした感触と上質感のあるデザインが素敵なステアリング

 

①(安い方の)マグネットパドルを買いましたが、カーボンのパドルを短いストロークでコクコクって変速出来ます。遅れは皆無。非常に気持ちいいです。

(高い方のは片側3枚になって、リアルのF1と同じ様に、さらに色々な操作ができるみたいですけど、私みたいな初心者は誤操作が怖いのでいらないかなと。)

 

②形状は下が切れていますが、全く強度的には問題なし。リアルGT3カーのように上が切れている方がメーターの視認性は上がりますが、シムの場合はボタンが必要なので、押しやすい上が繋がってる方がメリットが大きいですから問題なし。緑色もきれい。写真より実物は、めっちゃカッコいいです。

 

③軽いです。カーボン使ってるとかだからでしょうが、強度と両立。そして径が27cmなのですが、上下幅も狭く、下が切れていてないのもあって、これが思ったより、すごく小さく感じます。軽く、小さいので、ステアリングの存在がないように感じて、直接、腕が車を操作しているような錯覚をします。最高。

 

④この形のステアリングは丸やD型に比べると、親指を入れる空間を固定されますので、ズレません。当然、ぐぐぐるは回しにくいですが、正確性が確実に増します。そして、当然、親指がかかるので、小径により強く感じるFFに対しても回しやすいです。実際、回してみるとホント素晴らしい感触です。

 

⑤ボタンは上級者にならない限りは使い切れないほどの十分な数。特にロータリースイッチがあるので、見た目より沢山の機能が割り振れます。

 なお、オプションのボタンカバー&ステッカーを買って、ボタンに付けると、TC+とかがよく分かります。たまにしか使わないボタンでも、「これなんだっけ?」ってならないし、色を「赤はレース中に触るとダメなボタン」「黄色はライト関係」「水色は雨関係」「薄緑はHUD、ディスプレイ関係」「首振り(視線移動)は黒」とすると、ぱっと見で、誤操作を避けやすいので良。(ただし、このカバー&ステッカーは高いのでブラックフライデーじゃないと買う気はしないけどw)

好みもあるけど、こんな感じで、私的には使いやすそうです。

 

 

円安とアメリカの物価高で日本人の体感だと2倍以上の値段がついてる感じがしますが、それでも、製品的には素晴らしいです。初心者から上級者までどなたが買って後悔はしないと思います。ただし、ちゃんと装着・設定できる方ならという条件付き(次回記載)

 

まあ、ハンコンのモーターもペダルもステアリングも、ぶっちゃけ言えば、上手い人は関係なく上手いし、私のようなのは、どんなの買ってもうまくはならないけどね、下手は下手でタイムは上がらなくても、テンションを上げられるという重要なことがありますからねw。ホント、レーサーなりきりで楽しくできるってのが一番ですよ。ちなみに、私はスパルコの靴履いてます。さすがに、ドライビンググラブはしてないけどw。