社員のやる気を引き出す現場指導力で、
自ら考え行動する人づくりのプロ
株式会社ユー・ジュエル代表
人財育成コンサルタント
根岸由紀江です。


昨日は、薬局グループ会社の
中堅社員研修でした。



5回シリーズの最終回は
「自律型人材になろう」で
締めくくりしました。




自律的な人は、
「自ら考え行動する人」
自己コントロール
できる人です。




自律的の反対は、
他律的です。


「人から指示され、
指示通りに動く人」
他人にコントロール
される人です。

指示待ちの人ですショボーン




あなたは、
どちらのタイプでしょうか?




自律的な人は、
自分を変える努力をする人。




自分の質を高め、周囲に
影響力を与える人です。




社会の変化や働き方改革、
さらにAIが進む中、
自分自身と向き合い、
能力、価値を高めていく
必要がありますビックリマーク



エンプロイアビリティ
(雇用される能力)
を高める必要がありますアップ
        
     


大切なキーワードは、
「ポジティブ思考」となりますが、
まず取り組んでいただきたいことは、
「未来の自分」のイメージを
つくりあげることですラブラブ




日々忙しく働いていると、
未来の姿や自分のなりたい姿を
考えることも少なくなります。



自律的になる第一歩は、
未来の自分の
なりたい姿を想像すること❗️




仕事をする目的は、
仕事を通しての
成長と自己実現
ですビックリマーク



私達は、幸せになるために
働いています照れ



幸せな未来をめざします🍀


過去を振り返るのではなく、
未来に向かいますアップ


成功する人は、
自分の未来像を描いています。


未来のなりたい姿を
具体的にイメージしてみませんか。




今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました🙇‍♀️

株式会社ユー・ジュエル
   下矢印