今の職場(療育系)

上司の人と療育に対しての考え方が合わない。



まず、名前を呼び捨て。
好きになれない…
親御さんの前では君さんづけ…なにそれ…


そして怒ってばかり。
これほんとどうにかしたい。制限ばかり。
「〜しない!」「〜だめ!」ばかりが飛び交う。
この否定系の言葉を出来るだけ無くして
肯定文でいきたいな…


上司の人の考えは
厳しくダメなことはダメと言ってあげないと、将来その子にとって良く無い、甘えさせると甘えて育つ、少し嫌なことがあったらすぐ仕事を休んだりするようになる、
という考え。


うーんわかるよ、わかるんだけど、
上司も将来を見据えてその子のために頑張ってるわけなんだけど。

でもそれって定型児(て言い方もあまり好きじゃ無いけど)や、中学高校くらいからじゃない?


例えば、
A君は年下女の子達にちょっかいを出していつも泣かせてしまう。女の子達も嫌がってる。


上司はいつも怒る。言い聞かせる。
「みんな嫌って言ってる!やめて!持ってるもの没収!次やったら違うお部屋行くよ!もう帰ってください!」とか…

ひ〜〜
そんな言わなくても〜


なんでちょっかいかけたくなるのかとか、
やってしまったら一緒に謝りにいこーとか、
おうちで何かあった?とか
毎日頑張ってるね、先生知ってるよ、とか

私はこう教わってきたから。

ギャップに戸惑う…


私は正直そんな叱ることはほぼ無いなーと思いながら働いてるから
叱ることはしない。

だから私のことは甘いと思われてると思う。
叱らない、甘やかすひと、だと。




あと、ご飯の時、平気で自分のお箸を使って食べさせたり。

呼び捨てにもつながるけど
ここは大家族なのかな!?
と思っちゃう。


そのくせ
親御さんの前では怒ったりしないし
自分たちのいつもの光景を見せようとしない。
それってあまり良く無いと思ってるからだよね?


新しく来る子が、最初は親も一緒に過ごして少しずつ離れていく、
ていうパターンも結構嫌がる。
親がいるとやりづらいとよく言ってる。

それってどうなんだろう。

私はいつ来ても同じようにやりたい。


君ちゃんづけして、基本楽しく楽しく、肯定があふれてて、その子その子に合った療育。

理想と現実は違うとしても私はそういう理想でいきたいなぁ。




色んな療育があるんだなぁ
と正直今の職場を見てびっくり、カルチャーショックでした。


そう思うと、
通わせる親も、よくよく見て選ばないといけないのかなぁ。


なんとか私のやり方を貫きつつ働いてるけど
いつまで居れるか。。



まだまだたくさん思うところはあるけど
こどもたちも可愛いから
続けていきたいなぁ。