こんばんは

 

 

今一番購入されているオールカントリーですが、オールカントリーの採用指数であるMSCI ACWI指数の銘柄入れ替えが5月31日に実施されます。

 

前回は2月に実施されているので3か月ぶりの実施となります。

 

2月に銘柄入れ替えが実施されたばかりですが、もう入れ替えなの?

 

意外と入れ替えが多いのですね。

 

年一回か半年に1回と思っていました。

 

イベントバナー

 

 

今回の入れ替えでは121銘柄が除外され、42銘柄が新たに追加されます。

 

注目は、中国株が56銘柄が除外、10銘柄追加され、インド株が3銘柄除外に対し13銘柄が新たに追加されます。

 

この入れ替えを見ると中国の経済失速が良くわかります。

 

逆に採用銘柄が増えたインドの好調さが良くわかります。

 

 

 

 

一方、アメリカは15銘柄除外で、4銘柄追加ですが、国別の組入れ割合から考えると微々たるものと思います。

 

日本ですが、15銘柄除外で1銘柄が採用されます。

 

日経平均株価は3月に最高値を更新したのにもかかわらず、日本株の採用銘柄は14銘柄減です。

 

日本の企業は勝ち組と負け組の二極化が進んできているのではないかと思っています。

 

 

 

これからの日本は人口減少が見込まれています。

 

そのため、国内では経済的なパイが減少しますので国内だけで活動している企業や海外で弱い企業は成長が見込めないため、ある意味採用銘柄減少は致し方ないと思います。

 

今後の日本高配当株との向き合い方ですが、配当利回りや利益の伸びだけでなく、商社やメガバンクのようなグローバルに事業展開している企業へ重点的に投資をしていきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

にほんブログ村