こんにちは

 

投資は基本的には入金力ゲームだと思っています。

 

なので、入金力を上げるために支出を抑える必要があるのですが、ほとんどの人に不必要な3つを挙げてみました。

 

・タバコ

タバコは100害あって1利なしです。

タバコを吸うとストレス解消になるという人がいますが、単にニコチンの禁断症状を緩和しているだけでですので、タバコを吸わない人はニコチンの禁断症状はありませんのでタバコを吸わなくてもイライラすることはありません。

 

・アルコール

最近の研究ではアルコールも健康上のメリットは何もありません。

酒は百薬の長と言われていますが、これも何の根拠もなく、三國志ファンならご存じの悪名高き皇帝「王莽」が酒税の税収を増やすため、キャンペーンとして言われただけなのです。

タバコと違い、飲み会は職場内の潤滑油的な面もありますので、0にはできませんが職場や友人との飲み会以外の飲酒は控えています。

 

・ギャンブル

ギャンブルは胴元が利益を得るためにマイナスサムゲームになりますので儲けることはできません。

特に最悪なのは宝くじです。

控除率は50%以上、つまり売上の半分も当選者に帰ってくることはありません。

宝くじの本質は億以上の当選金をチラつかせて庶民のお金を巻き上げるための集金マシーンです。

 

 

 

何度も言いますが、投資は入金力ゲームです。

 

インデックスファンドに投資をする金額を増やせば増やすほど利益は大きくなります。

 

特にインデックス投資をするなら、コアファンドをオルカン、S&P500、先進国株にしていたら、投資成績に多少の違いはありますが10年も継続していたら、ほとんどの投資家は利益が出ます。

 

つみたてNISAを開始時期の2018年から投資をしていたら、すべてのつみたてNISA対象ファンドで利益が出ています。

 

つまり、マイナスになったファンドが0と言うことです。

 

なので、投資の大的にお金を使っている場合でなく、投資は少しでも資金を投資に回せるように努力した人が勝つゲームです。

 

「金持ちより太る」も事実です。

 

日本では給料が上がらないにも関わらず、富裕層は年々増えています。

 

金持ちは入金力が多いので、宇宙の加速膨張のように資産を成長させています。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

にほんブログ村