こんばんは

 

Tracersから日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)と言う新ファンドが誕生しました。

信託報酬も安く0.10725%です。

 

日経平均高配当株50インデックスの配当利回りは4.2%で今の高配当株高騰時ではかなりの高配当利回りになります。

恐らく、SBI証券の高配当系ファンドを意識した商品だと思います。

新NISAをキッカケにこれからも良い商品が誕生しそうな感じですのでこれからの新ファンド登場の情報にはアンテナを高くしていきたいです。

 

 

 

ただ、構成銘柄に商船系の企業や日本郵政も対象銘柄となっており、将来を考えるとちょっと買いずらいのが難点です。

商船系は超景気敏感株ですし、日本郵政は従業員に過度なノルマを課さないと売り上げを上げることができない企業です。

 

ちょっと自分が持ちたい企業に該当しませんので私は恐らく購入はしません。

こういった日本の指数は配当利回りだけで判断したりしますので、企業の経営上業も加味したりしているアメリカの高配当ETFと比べると、どうしても脆弱性を感じてしまいます。

 

高配当ファンドを買うならSBIVYMの方を選ぶと思います。

日本の指数もアメリカの指数のように対象銘柄を機械的に決めるのではなく、経営状況や財務状況、利益の安定性など総合的に判断して銘柄を選定してほしいです。

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

にほんブログ村