何度も読んだ絵本

こんばんは

 

今日も投稿ネタの記事を書いていこうと思います。

 

私はどちらかと言うと同じ本を何度も読むタイプです。

たまには小説も読みますが、よく読むジャンルは投資関係と自己啓発系ですね。

 

いかにも男子っぽいジャンルの本ですよね。

 

特に最近バイブル的に読んでいるのは夢をかなえるゾウです。

今回は「絵本」が対象ですが、本書は挿絵が多いためあえて絵本としました。。

以前、一話を書籍で買って読んだことのある本ですが、10月に電子書籍で全話一括で買いました。

 

過去に読んだ本なのに夢中になって読んでしまい、1週間で5話分を読破してしまいました。

基本的には過去の偉人の成功話なのですが、それを面白おかしく描かれており、時間があれば読んでしまうほどのめりこみました。

 

 

 

 

 

 

その後も2回読んでおり、読書時間の半分を夢をかなえるゾウに費やしています。

 

現在進行形で最も読んでいる本なので今回記事にさせていただきました。

その他では投資系では長期株式投資さんの半オートモードで月に23.5万円が入ってい来る「超配当」株投資をよく読んでいます。

 

 

自己啓発系では七つの習慣を年1回程度、勉強系では法律を読む技術・学ぶ技術を定期的に読んでいます。

 

今回の記事では夢をかなえるゾウが挿絵が多いため、無理くり絵本として記事にしましたが、本書に描かれている絵はフリーハンドの味があるため、私にとっては絵本になるのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する