妊娠9か月まとめ


体重(妊娠前と比べて):+2.2〜+4.2kg


32wメモ

やったこと✍️

・リトドリン1日2-3錠で内服調整(32w1d〜)

・凍結胚更新について院長と面談(32w4d)

・陣痛タクシー予約

症状📝

胎動カウント1日3回OK

 (蹴る力が強い/しゃっくり多い)

・リトドリン内服の間を8-12時間空けると

 20-40分毎にお腹の張りがくる

 →リトドリンを内服すると治る

・快便(やや軟便〜下痢気味)

 酸化マグネシウムは660mg/日で内服

・寝る時にお腹が苦しいので抱き枕や枕を使用

 (気づいたら仰向けになってることが多い)

 (比較的夜間は覚醒することなく眠れる)

・お腹が重くて寝返り打つのも大変

 (腹帯を付けると割りかしマシになる)

 →お腹が大きくなって腹帯がキツくなった

・茶おりなし/おりものは

 乳白色〜薄い黄色で中等量あり

・腰痛出現(32w6d)→トコちゃんベルトⅡ使用


33wメモ

やったこと✍️

・リトドリン1日2-3錠で内服調整(32w1d〜)

・大量のおりものあり急遽受診(33w0d)

 →破水検査陰性

・妊婦健診11回目(33w4d)

・水通し/世界一幸せな洗濯実施(33w6d)

・動く時はトコちゃんベルトⅡや腹帯使用

症状📝

胎動カウント1日3回OK

 (蹴る力が強い/しゃっくり多い)

・リトドリン内服の間を6-12時間空けると

 10-30分毎にお腹の張りがくる

 →リトドリンを内服すると治る

・快便(やや軟便〜下痢気味)

 酸化マグネシウムは660〜990mg/日で内服

・寝る時にお腹が苦しいので抱き枕や枕を使用

 (夜間や早朝覚醒し眠れなくなる)

・お腹が重くて寝返りや歩くのも大変

・茶おりなし/おりものは乳白色〜薄い黄色で

 中等量あり(33w0dで大量のおりものあり)

・筋肉痛のような軽い腹痛(お腹の張り無し)が

 時折あり→安静にしていると治る


34wメモ

やったこと✍️

・リトドリン1日2-3錠で内服調整(32w1d〜)

・動く時はトコちゃんベルトⅡや腹帯使用

症状📝

胎動カウント1日3回OK

 (蹴る力が強い/しゃっくり多い)

・リトドリン内服の間を8-12時間空けると

 10-30分毎にお腹の張りがくる

 →リトドリンを内服すると治る

・時々胸焼け/すぐお腹一杯になる

 →ご飯のみ食事の前に摂って分食する

・便秘気味(軟便〜普通便)

 酸化マグネシウムは660〜990mg/日で内服

・寝る時にお腹が苦しいので抱き枕や枕を使用

 お腹と布団の隙間にバスタオル挟む

 (夜間覚醒多く、1時間おきに覚醒することも

 あり/昼寝をしても30分で起きる)

 →34w後半は急に眠れるようになる

・お腹が重くて寝返りや歩くのも大変

・茶おりなし/おりものは乳白色〜薄い黄色で

 少量〜中等量あり

・恥骨あたりの軽い下腹部痛あり(34w1d)

 (軽い生理痛のような痛み)

 →安静にしていると治る

・起床時に左側腹部の痛みあり、1時間程度で

 痛みは治った(34w4d)


35wメモ

やったこと✍️

・妊婦健診12回目(35w4d)

・リトドリン1日2錠で内服調整

・動く時はトコちゃんベルトⅡや腹帯使用

症状📝

胎動カウント1日3回OK(蹴る力が強い)

・リトドリン1日2回(昼/夜内服)で

 お腹の張りは落ち着く

・便秘気味(軟便〜普通便)

 酸化マグネシウムは660〜990mg/日で内服

・寝る時にお腹が苦しいので抱き枕や枕を使用

 お腹と布団の隙間にバスタオルを挟む

 (朝4時頃に覚醒し、その後眠れなくなる)

・お腹が重くて寝返りや歩くのも大変

・茶おりなし/おりものは薄い黄色で

 少量〜多量にあり

 →破水ではないかと不安になる程度

・お腹の膨らみが下がり腹満感が減った

 (赤ちゃん下がってきたか?)


妊娠9か月はいろんな症状があったけど

比較的穏やかに過ごすことが出来た👏


次はついに妊娠10か月で臨月🤰

もうすぐ赤ちゃんに会えると思うと嬉しい☺️


妊娠10か月からリトドリンも内服中止になるし

お腹の子はまだ2500g超えてないし

37w(正期産)に入るまでは無理をしないように

過ごしたいと思います!

 

37wになったらたくさん動きたいし

旦那と2人の最後の思い出も作りたい👫✨

自宅安静中に我慢してきたことを

少しでも叶えられたらいいな🥺💓