[32w4d]

産院で開催される両親学級(後期)に

旦那と参加しました👨‍💼🙍‍♀️


今回もなるべく安静でいたいので

オンラインで自宅から参加しました📲

内容は「出産にのぞんで」でした👶


前回のオンライン入院説明会では

ログインが上手く出来ず

最初の方を聞けなかったので

その反省を生かして開催される前に

5回ぐらいzoomに入れるか試した😂笑


そのお陰で今回は問題なく

ログインすることが出来ました🙏

事前準備が大事✨


勝手に両親学級(後期)と聞いて

お産の流れや呼吸の仕方等の

説明があるのかな?って思ってたけど

お産の時の医療処置についての説明でした💦


無痛分娩の説明を聞いたけど

側弯症がある人は

無痛分娩自体が出来なかったり

麻酔が効きにくいこともあるみたい😱


自分は産まれつき側弯症で

胸部レントゲンを撮る時に

背骨が曲がってますね!って言われるぐらいで

今まで困ったことは無かったけど

ここに来て弊害が😨!!


出来るか出来ないか

効くか効かないか分からない無痛分娩に

10万円支払うのは悩ましい🤔💸


自然分娩でも良いのかな?って

思い始めた今日この頃🙌💦


そんなこと言いつつ

帝王切開になるかもしれないしね🥲


帝王切開の何が嫌かって

自分の場合は痛みやお腹の傷というより

次の妊娠まで1年空けなきゃいけないことと

ただでさえ不妊なのに

帝王切開をすることによって

更なる不妊になるのではないかということ😭


(帝王切開した後も問題なく妊娠して

 産んでる方も多く見かけますが

 自分はどうなるか分からない🙇‍♀️💦)


不妊治療のために地元から

上京してきた自分からすると

早く不妊治療を終えて

地元に戻ってマイホームを建てたい🏠✨

という夢があるので

なるべく早く2人目妊活に取り組みたい!!


(まだ1人も産めてないのに

 2人目のことを考えている自分🤔)


お腹の子第一なので

帝王切開になったらなったで

腹をくくるしかないけどね💪!!


あと1か月で正期産に入るし

産院から貰った資料や

たまごくらぶ後期を読んで

お産に向けて準備していこうと思います✨


GWにはベビー用品の水通しもしたいから

洗濯機の掃除もしなきゃな😨!!

(旦那にやってもらうけどね🙌笑)


このまま穏やかに過ごせますように🙏

(毎回、祈ってる気がする😂)