明日は待ちに待った幼稚園の運動会♬

総合練習後、息子曰く紅組はその日によって勝ったり負けたりしていたみたいですが、さて本番はどうなることやら?!

明日は両家のジジババ達も応援しに来てくれるとのことなので、頑張っているところを見せられるかな?!

息子の通う幼稚園の運動会は、珍しく園児たちのお遊戯やダンス、バルーンや組体操がありません。

入園前は元職業柄、そんな運動会に納得出来ませんでした。

特に年長さんの組体操は下の学年の子たちにとって、ものすごい憧れと刺激になるから。

「僕も私も年長さんになったら、あんな風にカッコイイこと出来るようになりたい[みんな:01]」という一つの目標が出来るから。

なので去年初めて運動会を見た時に、ものすごい衝撃を受けました。

なぜやらないのか…園長先生曰く、お遊戯やダンスは一番頑張るのは教える側の教員であって子どもたちではない、運動会終了後に子どもたちに達成感はあっても、成長があまり見られないからだそう。

確かにお遊戯やダンス、バルーンは指導者側の負担も大きいし、とにかく子どもたちに覚えこませるために、下手したらお昼ご飯中もその演目曲を流したりする園も中にはありました。

ではうちの園は何をやるのか…それはほとんどが競技なんです。

ボールや道具を使ったり、障害物があったり、2人一組で協力しながらだったり…。

友達と協力してクリアすること、ルールを守りながら進めていくこと、そのルールの中でボールつきや平均台渡り、ジャンプなど各学年に見合った課題を取り入れることで、達成感と成長を見込めるのだそう。

確かにそれは一理あるなぁと…。

現にこの前の総合練習でも、失敗してもズルしたり誤魔化したりせず、そこからまたスタートし直したり、どうやったらうまく出来るのかを友達と相談している子がチラホラ。←さすがに年中、年長さんですけどね(^_^;)

なので、この前の練習を見てみてこういう形の運動会も珍しいけど面白いしありだなって思えました。

さぁて、明日はどっちが勝つかな?!
親子競技もあるので、明日は旦那にも頑張ってもらわねばっ[みんな:02]

今から楽しみ~[みんな:03]



そして今日の夕方、ものすごーく夕陽が綺麗でした[みんな:04]
photo:01






iPhoneからの投稿