日本にも残ってる家長制度

 でもP国はヒドイ 田舎の人ほどヒドイ

 都会人でも、なかなかの~家長制度

 時代は変わり少しは薄れた家長制度らしい
 そんなんで?薄れてるの?

 家長は『あれやれ、これやれ』
 指示するだけで動かない。

 イソイソと動き回る、息子達。
 その名残なのか事務所でも

 コピーやらチャイやら掃除やら
 イソイソと可哀想に 年長者達はフンゾリ返り
 次から次へと指示をして (*T^T)

 自分の仕事が出来ないくらいに細かく指示を
 出して あんぐり

 私は10年前まで外国人とは無縁の日本の会社
 で働いていたのですが、ここまでヒドく無かっ   
 た。

 ラマダンともなると、もっとヒドくなる
 見るに見かねて私は 『指示ばっかり、
 可哀想に自分で動けよ!自分で動いた方が早い   
 でしょ!』 と言ったのに 
 何とも思っていない。きっと若い時は
  嫌な思いをしただろうに、何故分からない
  かなぁ?

 『貴方怖いね~P国では普通だからwww』
  イヤイヤイヤイヤ 時間に追われて
  仕事を放ったらかして、貴方達のチャイ作る
 程暇じゃないわ!

 しまいには○○方面に仕事に行く!と分かると
 あれ買ってきて、これ渡しといて、それ貰って
 来てとか、可哀想過ぎる。

 私にも頼む人がいるが『お金とるよ』
 と言うと、頼まなくなる ケチも極まりない

 家長は洗車しないし、掃除しない、ゴミも
 拾わない、少し気が向くとゴミくらい拾うか   
 な? 暑いだの寒いだの、リモコンすら
 触らない、仕舞いには『エアコン切って
  窓開けて~』 !! 自分でやれ!

 家庭内ならまだ分からなくなくわない
 ですが、ここは会社で仕事中です
 仕事する場所です
 (家庭内でもかなり嫌!)

 家庭内の事もすべて家長が決める家庭が
 多いらしい。 女性の意見はどうするのかなぁ

 家長の命令?圧力?でラマダンをやってる
 病気もち女性
 結石もち女性
 どちらも死ぬ事はないと思うけど病気がヒドく
 なって脱落する人もいます。

 ヒ弱い家長も希にいますwww
 『いつになったら砂糖買ってくるの!!
  早く買って来て!🔥』

 と電話がかかってきてる。ヒ弱家長は
 事なかれ主義で八方美人 
 『僕の奥さんは厳しくてね~子供にも
  厳しくてね~』

 って、何処の国でも色々あるなぁ

 家庭内はどうでもいいけど会社は
 勘弁して欲しいな。