新生姜 |  ヴィーガンになる

 ヴィーガンになる

今までの生活との変化を書いていこうと思います



週末のこと


年に2.3回の生姜仕事。


ひたすら皮剥き

(新生姜は皮剥きが楽で助かる 必要なのはアルミホイル)

ひたすらスライサーでスライス

(スライサー、買って良かったものベスト3に入ります)

そしてひたすら千切り

(もっと切れる包丁があったらいいのに)



この写真で多分3分の1程



ジップロックに入れて保存用の冷凍庫へ


ニンニク、トマトも沢山冷凍庫に常備。

‥今年はトマトソースが大人気で、冬の前にトマトが無くなりそうだけど


かけらは摺り下ろし用に冷凍

それからジンジャークッキー


今回のクッキーはジンジャーたっぷり

少し辛い?けどクセになる 

辛いねーと言いながら、オーブンシート4枚分を2日で完食


食べてもらえるってとても嬉しい











お肉を使わないコロッケ
もち麦やヘンプシード、キアヌなどをお肉の代わりに入れて
前回、衣に水で溶いた小麦粉を卵の代わりに代用したら
衣が硬すぎて(小麦粉が多すぎた?)
今回は冷蔵庫にあったオーツミルクをつけてから米粉をつけたら全部油に溶け出して!!!
お弁当を持って行く時間が迫るなか、大慌てで卵を使って急遽衣の作り直しを。
〜私の夕食、メインのおかずが無くなっちゃったけど
お弁当が間に合ったから良し。
とりあえず2人には卵も良しとして。




息子の塾のお友達、最近やる気が出なくなっちゃったとか
テストも振るわず、授業にも集中出来なく手遊びばかりなんだとか
いや、息子も紙一重だけど 
皆、何年も、特にこの一年半やりたい事を沢山我慢して頑張ってきたからそれだけで凄いと思っていて
毎日休まず塾に通って、宿題やって 本当に大変な頑張りをしていると思っていて
たった11歳前後でこんなに頑張れるって凄い
私は応援しか出来ないから(中学受験の賛否は置いておいても)
頑張った子供達が皆んな満足して喜んでもらえる春になれば良いのに


外に出ても思いっきり走り回れる場所もあまりない
学校から帰ればもう夕方で、塾や習い事で遅くまで外にいて
朝も早くから学校へ行って

今、こんなのは小学生の当たり前だけど
いつも何だか悲しい気がする
コロナの影響で家で過ごす時間が増えて、出歩けないけれど結構充実していたような
何だか忙しくて、やらないといけない事が多すぎて

だけど 本人がやると決めて頑張っている以上は親は全力で応援しないとね
自分にチャレンジする事は必ず自分の自信に繋がるから
皆、あともう少し頑張ろう