大型家具であるテレビ台やタンス
机やカラーボックスを処分するにあたり
まずは運びやすいように解体しました
全然違うけどこんな感じ↑
タンスは箱が2つ並んでいるのを
天板と底板でくっつけてる構造
箱2つは解体できないけど
二人で持てる程度には軽いので
若者がいるときに運んでもらおうと思います
テレビ台は購入当時
全部板で届いたものを
すべてダンナが一人で組み立てたとかで
金具も全部取り外し
板だけの状態に戻して
タンスの箱の中に入るくらいには
解体できました
これまた違うけど
イメージこんな感じの壁面収納型
このタイプはテレビのサイズアップができないのよ
金具類は自治体で回収してくれるので
別にして所定の場所へ置き
暑い中午前中で解体は完了
テレビ台や机の中に入っていた
こまごましたものも整理すると
売れるか売れないかわからないものがいくつか
ありました
売れなかったもの
①デスク用照明
家具の分類になるらしいのと
あまりに汚いので
査定前に辞退
②SIX PAD
売れると思ったんだけどな
買取できないってサ
あんなに家電屋さんで
売り場が広かったりするのに
美容系は新しめの機種じゃないと
難しいのかな?
↓これよりもっと古いヤツね
③プリンター台
家具類の買い取りを
一切やめてしまったそうで
ダメでした
まさにコレ↑
売れたもの
①タグホイヤーの腕時計
(文字盤が外れてるが動く)
30年以上前に購入したものを
15,000円で買い取ってもらい
要オーバーホール品として30,000円で
速攻店頭に並んでいました
これが一番の稼ぎ頭
OHでおそらく同じくらいはかかりますよコレ
クロノではないけどこんな感じの
②本や文庫本や旅行ガイド本とクラシックのCD類
文庫本30冊くらいとCD10枚+etcで2,000円くらいで買い取り
輸入盤CDは年配者に人気があるのか
買い取り額が割り増しされてました
これが500円
これが250円
④第1世代と第2世代のAirpodsとIPad
次男の置き土産のAirpodsはお手入れもしてなくて
めっちゃ汚い状態だったけど
800円くらいで買い取ってもらえましたので
全部で2,500円くらい
⑥ピカチューのしゃべる目覚まし時計
これも次男の置き土産
小学校入学お祝いかで買った記憶だから
20年位前のシロモノ
当時はそんな高価ではなかったような…
なんと1,000円で買取ってもらいました
時がたっても変わらぬポケモン人気に驚愕!
しめて買取価格
20,500円!
粗大ごみ処分代に使っても
おつりがくる!
気持ちが大きくなって
新しいテレビ台を見に行きました~
断捨離と同時に
テレビがそろそろ20年選手なので
テレビ+テレビ台の
買い替えを考えているのです
やっと買い替えるきっかけになった
次男には感謝しかないわ