最近よくバスを利用している
なぜかって
暑くて歩くのも自転車もイヤ
電車も駅までと乗り換えで歩くのが
暑くてイヤ
ドアtoドアで行きたい
ホントそれだけ
暑過ぎる
先日週末に用事があって
山手通りから富ヶ谷で曲がって
旧東急本店通りを通って
渋谷駅へ行くバスに乗ってみた
都内でバスに乗るなんて
ほぼ無いのでかなり新鮮
途中井の頭通りとは別の
一方通行で歩行者が多い道路を
まあまあなスピードでガンガン進む
一番後ろの席に座ったので
前は見えないけど
おそらく歩行者を後ろから
蹴散らす勢いだったのではないかと思われる
本店通りに出ても同じ勢い
歩行者や自転車が
信号や交通ルールなど無視して
車の合間を縫うように通行してる中を
ガンガン進むK◯バス
横を見たら対抗車ともスレスレの距離
反対側にも路駐がいるのに
車体感覚すごっ!
スクランブル交差点も
まるで人なんていないかのように
(いないかさすがに)
ガンガン進む
慎重過ぎてノロノロ運転なら
ストレスもたまるだろうが
まったく感じさせない
かといって事故を起こすんじゃないかと
不安にも感じさせないこの安心感は
どこから来るのか
恐るべし都内のバスの運転手さん
マジで自転車は交通ルールを守ってくれ
そうじゃなきゃ責任持たせて
あんなので車と接触しても
車のせいにされちゃたまったモンじゃないわ
スクランブル交差点の右折レーンに
自転車がポツンと停まってて
そこじゃないわ!2段階右折だわ!
って遠くからツッコんだけど
何を考えてるのかわからない
ほんとバカとしか言いようがないわ
あんなの