次男の引っ越しが近づいてまいりました
家具は持っていきませんが
ブルーベリーの鉢は持っていくそうです
3鉢もあるんだけど
なんだかんだでダンボールが5個くらいと
衣類や靴のBOX
あとはまだまとめられていない
普段使っている食器類など生活用品が
残っている程度
カブトムシの幼虫はもっていかないそうです
いま次々と絶賛羽化中なんですが
彼女は虫が苦手なんだって
(私も苦手なんですけど)
冬物の布団は置いといてって
ウチは倉庫じゃない!
ただでさえ机やベッドを
処分しないといけないのに
引越ド素人って感じなので
おそらく後々車で駆り出されるだろうと
心の準備をしているダンナですが
あまり新居には来てほしくない様子
ま、一度行ってみたんですけどね
なんとなく次男には内緒で
場所を確認するために
家具家電の類は
将来的に二人で住むなら
彼女に選んでもらったほうが良いよ
というダンナのアドバイスのもと
休みはほとんど家にいることがなく
ほぼおでかけして
あれこれ買いに行ってる様子
一番ワクワク楽しい時期だよね
その結果なのかなんなのか
なんかお金の減り方がいつもより鈍いな
とテキトー家計簿を確認すると
明らかに減った科目が…
それは
🍚食費🍚
まだ今月は数日残っていますが
それを加味しても2~3割減です
どれだけ食い尽くしてたんだ!
だけどさ
本人一人暮らしになって
はたして大丈夫なんか?
自分たちが実家を出た時より
固定費が増えてるからね
昔はせいぜい光熱費に電話代と
NHKくらいだったけど
今は電話代はないにしろ
携帯
ネット
アマプラなどのサブスク
etc
それに家賃でしょ?
大丈夫なんだろうか?
ま、それは私の心配することではないか
失敗したと思ったら
契約満了でアレコレ見直すも良し
次男の独り立ち第一歩にホッとする反面
引っ越しカウントダウンが始まって
ちょっと寂しいダンナと私