お米を買おうとコストコ行ったら
カルロース(カリフォルニア米の品種)が
売ってたので試しに買ってみた
5キロで3千なんぼだったかな?
値段忘れちゃったけど
ブレンド米10キロの半分よりは安かった
カルロースは食べたことあるので
抵抗はないけど水加減を失敗した
やはりパラパラ固めなので
無洗米と書いてあったけど十分洗米し
少し多めにお水を入れ
さらに浸水時間もたっぷりめにすれば
十分食べられると思う
ダンナは初めて食べたけど
何も言ってなかったなぁ…
なんというか炊き上がりが
最初っから古米みたいな風貌なのよね
なぜか
ワケあって昔は
”古”がいくつつくかわからないくらいの
古いお米を食べることが多く
子供が小さくて
今ほど消費量が多くないときは
夏を越しちゃって
わんさかコメツキムシがわいちゃったのを
ていねいに取り除きながら
食べた経験もあるので
市販されてる白米のおいしさは
わかっているつもり
(ヒント:米を買うようになったのは震災後)
3年くらいたったってぬか臭いだけで
工夫すれば十分食べられることも知っている
っていうか
米の味なんて自分で買うまで
あまり気にならなかった
カリフォルニア米はパサパサでも
チャーハンやピラフとか
調理して食べるか
TKGにするとか
丼物でつゆだくにするとか
汁多めで食べることをおススメします