家のキャッシュフローを明確にするためと

ポイントを集約するため

何年も前に私個人名義のクレジットカードは

すべて解約し

ダンナ名義のクレカ2枚の家族カードのみ

所有となりました

 

 

だけど今後例えばダンナが先になくなり

保険や光熱費などクレカ支払にしている分を

自分名義のクレカ決済に移行

オンラインショップでしか購入できない

こういった場合にゆくゆくは

自分名義のクレカが必要になると感じ

本当に久々に自分名義のクレジットカードを

作ることにしました

 

 

これが思いのほか大苦戦

 

それは

クレジットヒストリー

いわゆる「クレヒス」が

年齢の割に真っ白すぎたため

と思われます

こんな何十年も給与所得者やってて

給与振込口座を引落口座に指定しなかった

という理由もあると思いますが

クレジットカード持ってないだけで

信用されないなんてショックを受けました

 

 

家族カード+現金明朗会計が

かえって仇となるできごとでした

 

リスクヘッジのため具体的な会社名は出しません

国際ブランドはあえて持ってないMasterCardにしました


 

【Aカード】

比較的審査が甘いと聞いていたので

最初に選んだのがAカード

経済圏に近いところに住んでる割に

全く利用してない

もともとAアンチだからね

Aカードは無職でも作れたよ?

の声も聞きましたが

おそらくお若い方なんだと思います

給与振込口座を引落口座に設定せず

ほとんど残高がなく

日々の財布代わりにしか使ってない口座を

指定したこともあると思いますが

わざわざそのために会員になったのに

申し込んだ次の日に審査に通らなかったと

メールが来ましたよ

この時点では審査について無知過ぎました

 

 

【Bカード】

ポイント経済圏も近くに割とあり

口座も持ってるBカードが次のターゲット

ただ残高はあってもやはり給与振込口座ではなく

古い情報の変更手続きをしたり

複数回申し込みしてしまい取り下げたり

利用に必要なアプリを入れるなど

かなり手間取った挙句

だいぶ時間が経ってから

審査に通らなかったとメールが来ました

 

 

【Cカード】

これでだめならもうあきらめる!

当初選択肢にはなかった

給与振込口座に使っているC

いろんなポイントに交換できるらしいけど

いまひとつよくわからないポイントで

まったく選択肢に入ってなかった

登録済の電話番号やら勤務先がまた古くて

変更してから申し込み

やっと審査が通ったとのメールが来たのが

申し込みから約2週間後

 

 

かれこれ最初のAカードを申し込んでから

Cカードが手元に届くまで

2か月近くかかった

 

 

クレジットカードを作るなら

利用する事で得られるリワードなどを

考えながら選ぶと思いますが

選択の余地がなかった

今後改めて作りたいクレカのために

細々でもクレヒスを積み重ねることが

必要ですね

 

 

今回のことで気になったのが

自分名義のクレカを持たない収入のない人が

配偶者が亡くなったのを機に

クレカを初めてまたは久々に作ろうとした時

私と同じようなことになるのかな?

って事

 そもそも独身時代に作ったクレカを

解約する人なんていないかもしれないけどさ


直接のきっかけは

オンラインショップでしか買えない

自分名義で買いたかったものがあった

それだけなのにとんだ目に会いました

(ダンナに内緒の買い物ではありません)


カードを受け取って

さっそく使いに行ったのは

MasterCardじゃないとダメな場所


出かけたついでに

Costcoのガスステーションで給油

いつも行くところはGSがなく

かつCostcoはMasterCardしか使えない

かつほとんど空っぽ状態で値下げまで待てず

さっそく役立った