今年もまた
満開の桜を横目にナイターでテニスしてきました
仕事がしっちゃかめっちゃかなのに
無理矢理すっ飛んで帰宅し
バナナ🍌だけ食べてコートへダッシュ🚲
オムニはボールが跳ねないから苦手
ラケット2本持って交互に使ってみた
ナイロンマルチのストリングだけど
最近は少し硬めに張った方が好み
ボールのコントロールがしやすい気がする
そろそろ張り替えたい
隣のコートで女子の部活っぽいのやってたけど
あんな手首返すようなフォアは無理
パッと見軟庭か女の子打ちっぽいけど
イマドキのフォームはアレなのよね
そりゃ手首も肘もやられるわ
手首折れてるし
肘の遠心力でラケット振ってるし
脇開けて肘を上げたテイクバックの方が
負担がなさそうで真似するけど
おばさん、脚がおっつかなくて
そこまで高い打点で打てない
フットワーク大事だよね
ラケットを振り切るよう意識する
気がつくと止めちゃってるから
あと軸足を間違えないように気をつける
あー気になるところがいっぱいだ
テニスコートのすぐ横の競技場では
フロンターレvsマリノス
ダンナと長男が観戦中
歓声が大きくてすごく気になり
休憩のたびに試合経過をチェック
帰りがけは2-1で勝ってたのに
帰宅後シャワー浴びて確認したら
3-3のドロー
なんかいつの間にかバカ試合やってるし
今期調子悪いマリノス相手なのに
中2日で試合が続くハードスケジュール
かつケガ人続出で
Bメンメインはキツかったか?
もうちょいガンバレ