自分でも自覚あるが

改めて客観的に言われた


ものすごいショットを打てる時と

ミスばかりの時の落差が激しい

迷走の元

というかだから迷走してる



テニスはミスが相手のポイントになるので

ミスをしないように

慎重に確実に丁寧に打とうとする

→変に体が硬くなり力が入り過ぎてミスる


力が入り過ぎてミスるなら

力を抜いてリラックスしながら打とうとする

→(感覚に任せると)雑になる


というジレンマに



それに加えて

反応が遅い

早く走れない

フットワークが悪い

(3歩で行くところを1歩で行こうとする)

テイクバックが遅い

タイミングが合ってない

(年配者によくある動きが遅くて緩慢)



そもそもの身体的欠点を

技術で補わなきゃいけないのに

安定しないから補えてない



考え過ぎても良くないのはわかってる

上手く行くときは

自分でも意外なときで

それをパターン化できず

プレーのムラになってる



これが自分の限界なのか



たとえこのままクラスが上がらなくても

テニスする事が楽しいから

できるだけ続けたい


動けなくなったら

(すでに動けてないけど)

ジム一本にして

エクササイズでもやるのかな

でも運動量が全然違うんだよなぁ