体調不良+多忙で
なんやかんやとひと月振りのジム
多忙とはいえ
テニスしかしてなかったから
体力的にどうだろ?
って思ってたら…
筋肉痛はなかった
けど
持久力がかなり落ちてた
有酸素運動として
ケーデンス100で自転車こいだら
すぐ息が切れちゃう
プールでも連続で泳げるのが20分程度
それほどまでに体力って落ちるんだね
(体重体脂肪筋肉量共に半年前と変化なし)
テニスも
自分の体力がどこまで維持できるか
打つ技術はあっても
絶対的にパワーは落ちる
飛ばない
打ち負ける
回転掛けられない
追いつかない
パワーがある程度なければ
クラスが上がっても
ついていくのは難しいかもしれない
いつまで続けられるのかな
(ベテランさんからすればまだまだ若いと言われそうではある)
できるだけ
テニスを続けたいからこその
ジムでの筋トレ+有酸素運動なんだけどね
役に立ってるといいな
年齢を経るごとに体力が落ちるから
静の趣味を持つといい
というけど
基本脳筋タイプ
+手先が不器用なので
手仕事系にあこがれるけどたぶん無理
(集中力にも難あり)
ダンナが先に逝くと仮定して(笑
サブスクの何をやめて何を残すか
色々考えてみると
たぶんスポーツ系ネット配信は全解約
その代わりに
ドラマ映画系+音楽系配信は継続
ってなると思う
つまり
映画音楽鑑賞
がおそらく静の趣味になるのかな
まるっきり
今の実家の母と一緒だわ
ジムでダンス+ヨガ+プール
テレビで映画やドラマに音楽鑑賞に
スポーツ観戦(現地にはいかない)
ぐうたらしながら
朝から晩まで映画鑑賞なんて
憧れるわ~
って思ったけど
学生時代も勉強以外は
そんな生活だったのよね
1日3本とかフツーに観てた
(バイト中も。平和。)
何年後になるかわからないけど
その時まだブログやってたら
感想ブログばかりになるのかも
その昔長男に買ってもらったギター
埃かぶってる
あれね
結構集中力要るのと
コード覚えたり記憶力がいるのよ
あんまり自信ないわ
年金でやっていけるんだろうか?
こんな生活