机の上=頭の中

 

 

机の上には

 

 

今使っているもののみがある

 

 

これがポリシー

 

 

 

 

大昔に父の職場へ行ったことがある

 

 

パーテションで区切られたL字型のデスク

 

 

机の上にはPCが1台

 

 

パーテションの壁には

 

 

なぜか富士山の写真?が画鋲で止められて

 

 

ただそれだけ

 

 

休日だったということもあったけど

 

 

お昼休みもきちんと片付け

 

 

散らかしたままで出かけるのは

 

 

だらしがないしあり得ない

 

 

と言っていたのに共感して

 

 

自分も見習おうと思った

 

 

星星星

 

 

 

情報処理の苦手な社長を目の前にして

 

 

それが間違いではない

 

 

ということを日々実感する

 

 

 

 

定位置管理ができないので物を失くす

 

 

物事の優先順位がつけられないので

 

 

情報の取捨選択ができない

 

 

よって

 

 

机の上が雑然としているだけでなく

 

 

周りも物であふれている

 

 

電話や筆記用具も真っ黒で汚く不潔

 

 

いつでも何かを探している

 

 

すぐ混乱に陥ってパニックになり

 

 

 

従業員がどういう状況かもわからず

 

 

丸投げしてくる

 

 

もうね

 

 

知らんがな

 

 

ってなる

 

 

私はあんたの家族じゃねーんだわ

 

 

そこまでやる義理はねーのよ

 

 

 

 

ちなみに今私の机の上は

 

 

PC1台と計算機と



見積依頼1件の資料があるのみ

(アレ?イマナニシテンノ?)

 

 

 

食卓に物が常にあるのも嫌い

子供たちの机は物置になってて

ものごっつストレス

処分したい