齢80あまりの実家の母



既往歴はいくつかあるものの



週3回ほど



ジムへ行って



スタジオプログラムや



プールでのウォーキングをするほど



身体的な問題はほとんどないが



とにかく食欲がなく



体重が減るばかりで



疲れやすい



風邪などで発熱すると



場合によってはひと月微熱が下がらない



と衰えは隠せない



そんななかで



正常なのが手先足先しかなく



痒みと痛みで精神的に一番辛いのが



アトピー性皮膚炎らしい





しかし母の場合私と違い



血液検査でアレルギーが原因ではない



ということはわかっていて



ステロイドや抗ヒスタミンも効かないらしい



食物も花粉もアレルギーがない



まさに



atopic(ギリシア語で「不思議な」という意味の"atopos"が語源)な皮膚炎



それが最近高額な注射を受けてから



割と調子が良いと言う



とある大学病院にかかっていて



正直金ヅルにされてるのではないか



と心配になっていたが



父からメールが来て

↑を打ったと教えてくれた



いわゆる免疫療法のひとつで



お値段14,000円/本×両腕各一本づつ



2週間間隔で皮下投与



チャイニーズハムスター🐹の卵巣から



遺伝子組み換えで作った抗体製剤で



アトピー性皮膚炎を引き起こす



IL-13っちゅうTh2細胞の産生を止める事で



皮膚炎を改善する



アルツハイマー病の治療薬



レカネマブと理屈は一緒

抗体製剤は最後に「〜マブ」とつく



っていうか免疫療法って



難病治療が主だと勝手に思ってた



このアトピー性皮膚炎の免疫療法は



数年前から行われていて



抗体製剤もいくつかあるようだけど



母が受けてる製剤は



今年1月に承認され5/31に発売されたばかり



まさに最新の薬だった模様



精神的に楽になるならいいけど…



最先端医療を受けていたのでした





【余談】

がん治療についてだけでも

切除

放射線

抗がん剤

重粒子線

免疫療法

遺伝子治療

と変遷してきて

医療の分野は変化が止まらない

いまや再生医療と

遺伝子組み換え抗体製剤による免疫療法

それと遺伝子治療のmixが最先端

といえるのかしらねん?

海外の医療もの長寿ドラマを見てると

その変化もおもしろい

反面高額治療になるので

怪しい医療コンサルとかに騙されないよう

気をつけよう

なーんて調べてて感じた