ウチの近所の定食屋


見事にチェーン店しかない


先日は町のラーメン屋さんで食べたくて


四半世紀ほど住んでるのに


一度も行ったことがなかった


近所のラーメン屋さんに行ってみた



私はワンタンメン


ダンナはチャーハンと餃子


回転が早いガテン系中華屋だったらしく


麺よりご飯物を頼む人が多かった


ダンナのチャーハンを食べて納得


家族経営で


じいちゃんばあちゃんと孫らしき3人で


厨房を回してた


自宅兼店舗なので家賃もないだろうから


お値段も良心的


しばらくここは無くならないだろう


なんとかこういった


中華系定食が食べられる店はあるものの


ご飯に味噌汁おかずに小鉢


みたいに定番が食べられる定食屋がない


もうしばらく食べてもいない




昔電車で仕事に行ってた時は


職場近くにたくさんあった


クリームコロッケが美味しい洋食屋さん


唐揚げ丼が美味しいところ


幕の内弁当みたいなランチが食べられるところ


寿司屋の2階にある


お魚もお肉もたっぷり食べられる定食屋さん


これらも全部無くなってしまった



長らくそういった定食を食べてないなぁ


きっと家賃と後継問題だろうね


この辺りは商業地域と住宅地域が別なので


自宅兼店舗はほとんどない


家賃払いつつ飲食店を軌道に乗せるのは


よほど流行らないと難しそう


その上一代限りで


店自体が無くなってしまうことが多い


コロナ禍を経て


新店舗が続々できてるけど


個人経営の飲食店はほとんどなく


せいぜいチェーンの飲食店ばかり




たまには小鉢たっぷり定食とか食べたいなぁ


なんとなくだけど…


北関東ってそういう店多いの?


大きい道路沿いとかにあるんだろうか?


郊外型店舗もチェーン店ばかりなので


昔ながらの定食屋さんに行きたいけど


そのために北関東まで行くのもなぁ


せっかくリーズナブルでも


交通費で吹っ飛ぶわね


もう一度探してみるか…