それが税金


会社にいる南アジア出身の人が


住宅ローン控除を受けたいと相談に来た


年末調整でできるはずでは?と…



え?


そもそも確定申告したの?


って聞いても


「確定申告」


という言葉自体知らない


長年住んでるはずだけど日本語が不得意で


日本育ちの大学生の娘さん頼み


ざっくり説明を文章にして渡しつつ


とにかく税務署に行って相談して


とアドバイスした


いくら日本育ちでも学生じゃ


税金関係の言葉は難しいよね


残高証明

確定申告

所得税控除

不動産登記事項証明書


とかさー

平易な言葉で説明するのが難しいのよ


英語で言っても同じくらいわからないし


他人のプライベートを知る立場にいないから


3年前に家買ったとか初めて聞いたし


そんな中でも5年以内なら申告できるとか


そもそもの確定申告の仕方とか


国税庁のHPで調べて情報提供したり


できるだけお手伝いはしましたけど


やっぱりこういった手続きは


言語の習得が苦手な人は厳しそうでした


近い国の言葉の説明書を見つけたけど


近くても全然通じないし


質問に答えても


その意味が理解できないんだもの


結局アドバイス通り


確定申告よりだいぶ前に


税務署へ相談に行ったら


控除が受けられない条件の物件


という事が判明したらしい


わざわざ税務署の方ともお話ししましたけど


ショージキお互い




そんなの知らんがな



本人にそのように説明してください


で終了


知らなきゃ控除も受けられないけど


買う前に条件を調べるとかね


そもそも調べる事も思いつかなかったり


税務署も聞かなきゃ教えてくれないし



私の本来の仕事じゃないけど


またしても徒労に終わり


本人もガッカリしたようで


半日出勤予定がまる1日休んでました