義父の今後について
家族会議をすることになりました
低分化型腫瘍の進行胃がんステージ3で
胃全摘しながらも
無事退院して施設に戻った義父
食事介助してもらっても
吐き出してしまい経口摂取できず
点滴をどうしても抜いてしまうらしい
(これは前から)
このままでは栄養補給できないため
医師から
①カテーテル入れて腸ろう
②鎮静させた上で点滴なりで栄養補給
③特別何もせず自然に任せる
の3つの選択肢から選ぶよう言われたらしい
人工心肺等の延命措置は受けない
というのは以前から決定しているが
それ以外の延命措置についても
考えないといけない状況になってしまった
いい大人なのだから
ダンナと義弟の二人で
決断すればいいと思うものの
決断できないメンズは
叔母や私の意見が欲しい模様…
そうはいっても
私からは何も言うことはない
言える立場にまずないと思っている
何か言うとすれば
キチンと納得して
悔いの残らない選択をして欲しい
それだけ
最終的には
最良の決断だった
と思えるまで
たくさん悩む他無いと思う
いや
決断した後も
これで良かったのか
ってずっと悩むと思う
でも
決断しないといけないのだ