先日、地球に大接近した火星を見ようと
ベランダに出たら
何かが足元に置いてある
どうやら車の部品?
次の日、明るい中で見たら
車の中古エアロパーツだった
いつの間に・・・
昼休み、自宅に帰って休憩するのだが
就活終了した長男は
あとは卒論だけでヒマなので家でゴロゴロしている
それが無性に邪魔くさくて
ついつい小言を言ってしまうためか
最近は昼頃どこかへ出かけているようだ
それはチャリだったり車だったりで
特にどこへ行ってるのか詮索もしないが
いつの間にこんなのを買いに行ってた・・・
別の日、ガソリンが満タンだったはずなのに
ガス欠寸前で給油してきたと次男が言ってたので
なんで?
あれ?エアロパーツ遠くまで買いに行ったの?
と聞いたら
そんなこと聞いてどうするの?
とぬかしやがった
あーそうなんだーってだけよ
別に何か理由がないと聞いちゃいけないの?
会話ってそういうもんじゃないの?
と、反論するもモヤモヤが晴れない
代りに次男に聞くも
空気を読んでか
あっちのほうじゃない?
と、言葉を濁す
最近、長男に何か聞いても黙ってスルーされるか
不機嫌そうに相槌を打つくらい
次男とダンナが緩衝材になってる
ダンナも次男も私も
どちらかというと活動的な方のせいか
私と長男は確かにテンポが合わない
言われなければやらない
言ってもやらない
腰がめちゃくちゃ重たくて
なんでもやり始めるのが遅いので
いつやるの?
と、私は長男を待っていられないことが多い
だからといって会話を拒否されるのは
意味わからんわ
このモヤモヤをダンナが帰ってきてから愚痴ると
そういえば前に
静岡の店で売ってるんだよね
って言ってたからそっちまでいったんじゃない?
とのこと
もしかしたら、過去に聞いたことあるかもしれないが
忘れてることもあるんだから
教えてくれてもいいじゃない?
なんでそこまで疎まれなきゃいけないのか
まったくモヤモヤっとするわ~