雨模様が分かっていたが昨日はどうしても車で買い物に行きたくてダンナの運転で出かけました。
(その後なかなか私は運転する決心がつかず…)
郊外型店舗ばかりだったので駐車場が必ずあり、おおむね無料なのはありがたいが、近場の人も車で来るせいかどこも入庫待ちで大渋滞。
店に近づくのすら渋滞で混雑を避けるため別店舗に行き先を変更したり放浪する羽目になりました。
どの店も駐車場内に入ってからずっと混雑しているので上階へ上がるのにもノロノロ運転。
その間中ダンナは半クラです。
ノロノロでも動き続けるのならいいのだけど、ちょうど勾配のきついところでの難しいストップアンドゴーの連続。
どうやら前の車もMTのようで動き出しの時に若干後ろに下がったり、、、
当たり前とは言うけど、吹かしたりエンストしたりすることもなくスムースに運転してるのを見ると改めて上手いなぁなんて思っちゃいました。
上手いんだから若者みたいな乱暴な運転は止めて欲しいけどね。
荒いギアチェンジ急ハンドル急発進急停車で酔うんだよ~
やっと停めるとずっと半クラだったせいか変なにおいがしてた。
クラッチにもあまりよくない状態が続いてたんだろうね。
こんなの続けてたらあっという間に摩耗しちゃってクラッチ板交換という事態になりそう
あんな状態、サイド(ブレーキ)ひかないと(=坂道発進)私には絶対無理。
坂だらけの自分の実家へ行くのがまた怖くなった。