ネガティブ思考①



あんまりこんなこと言ってはいけないかもしれないけど



これだけみんなが元気に長生きになっちゃうと



医療の発展や治療そのものを制限して



寿命を延びさせないとか



そんな方向、風潮になったりするんじゃなかろうか



そんな気がしてならない



個人的には消極的に生きるというのもアリだとは思ってるけど







集団的自衛権だって認めたところで



危険な目に合うのは現役世代であって



年寄りは若者の楯によって守られるわけで



ヒジョーに解せない



年寄りずるい!って本気で若者が怒り出したら



独裁者を生み出しかねないしな・・・






ネガティブ思考②



次男の部活をダンナが最近よく見に行くので



私も行ったりするんだけど



人数が多いせいか親のやっかみや妬みが耳に入ってくる



あの親は自分の子供の自慢ばかりして嫌い、とか



あの子のせいでうちの子はレギュラーになれない、とか



うちの子の本領発揮できるポジションでプレーさせてもらいえない、とか



なんだか最近こういうのイヤになってきた



親どうしの親睦を深めるって飲み会よくやるけど



親しくなることでこういう聞きたくもないことを耳にしてしまうんだな



知らなきゃよかった



本来私はこういうことから距離を置く方なんだけど



飲みに行きたいのと学校での知り合いを作りたくて



がんばって輪に入るように努力してみたけど



やっぱりちょっとダメかも



長男はまったく情報をくれなかったので



それはそれでこちらとしては心配したけど



結果的にはその方が得策だったのかもしれない・・・



ただね



あれこれ言うのはお母さんたちだけで



お父さんたちはそうでもなかったりするのかな



単純に応援するだけ、というか・・・



今度から行くときはちょっと気を付けよう