中学の卒業式


初めてみる光景でした


だって、証書の授与の時


壇上にすでに10人くらいたってるんだもん。


ほんとベルトコンベアーに乗っているようで


次から次と授与されていくのでした。


それなら、クラス代表に渡していって


教室で最後担任からもらえばいいのに。



それに在校生の送辞では、在校生が泣いてしまい


こちらは引き気味。(なぜ在校生が泣くのだ?)


PTA会長の言葉に至っては


いつも何を言いたいかわからない


卒業式とは関係ない話題で、


一応原稿は読んでるんだけど


いつも最後がまとまらずに


興ざめなスピーチ。


せっかく卒業生が感動的な答辞を読んだ後で余韻が残ってたのに


台無しにしてくれました。



せめて式次第の初めの方にすればマシだったのに。









最後はなぜか校外に追い出され、


他のクラスの人とも会えず


なんとなく解散となってしまい


あまりきちんとお別れの挨拶ができませんでした。


冷たい雨が降ったのもあり


とても感動的な一日だったとは言えず残念でした。


今週末は小学校の卒業式。


お天気は何とか持ちそうですが


なんとなく中学のと比べてしまいそう。