金曜日は次男が学校で鎌倉見学。


自分たちでコースを決めて自分たちで周る


オリエンテーリング的な遠足です。


小学校6年生から歴史を学びますが、


正直本人は興味なし。


頼朝の墓にも行くようですが、


「お化けうらめしやの写真が撮れるかもよガクブル


と早速ビビり~を発揮。


なのに班長だというではないですか!!


あまり前へ出るタイプでないので、


かなり意外。


そもそも切符買えんのか?


知らんぞ~青ざめ顔




そして長男は修学旅行で京都・奈良へ寺


長男の学校はこのご時勢で1学年11クラス!!


なので、ホテルは貸切。


(新幹線も修学旅行用で他校と共に貸切)


班行動のときはいまどきタクシーを貸切だそうですが、


これまた1班8人と大所帯なので、


大き目のタクシーを京都だけでは足りず、


近辺からかき集めるそうです。


そして、集合の時には集合場所に次から次と


タクシーが到着するという光景が見られるのだそうです。





正直、修学旅行は羨ましい・・・



私の学校には修学旅行がなかったので。



といっても日本史オンチだから、


京都・奈良に改めて行ってみたいなぁ・・・


と思い始めたのはここ数年。


もうあれだな


じーさんばーさんになって


ダンナとのフルムーン旅行(古っ!!)までとっとくか


いや、でもサッカー観戦ついでにいきたいなぁ。