薬事法とかにひっかるのかしら?

 

不眠気味と言ったら

 

CBD入りのお茶を友達からもらうけど

全然飲まないからあげようか?

 

といわれたんだけど…

もうなんかこわくて

 

 

CBD

カンナビジオール(cannabidiol)

 

 

カンナビオイドの一種と聞いて

ガーンガーンガーン

オピオイドの仲間じゃん

もうそれだけでこわいド素人

 

 

合法だって言ってたけど

飲まないと眠れないとかになったら

こわいんですけど

もらう前に薬剤師の友達に相談だ

 

 

ってその前にChatGPT氏に聞くと…

 

日本国内で正規に流通しているもの以外、特に海外から持ち込まれた製品は、THC(テトラヒドロカンナビノール=幻覚作用成分)がFreeと書いてあっても混入している可能性もあるのでリスクが高い

 

とのこと

もうお断り一択

ですな

 

 

持ってる友達も

そのお茶を処分したほうがいいよね

そうお勧めしておくわ

 

 

って投稿しようと思ったら

こんなニュースでびっくり

やはり処分で正解ですな

 

 

 

最近の車はスマートキーがほとんどなので

電子制御に詳しければ

傷もつけずに盗難できるわけで

ここのところの車盗難増は

 

 

さもありなん

 

 

とは思ってます

 

 

あまり需要があるとは思えない

ウチの旧車マークⅡですら

(とある国では大人気らしいですよ)

部品として再利用できそうなので

危険がなくもないですが

いまのところあまり心配はしていません

 

 

だって

今は懐かしい直結でもしないと

エンジンかけられないし

かけたらすぐわかるし

(うるさくて)

かけたところでマニュアルだし
シャッターあるし

盗むにはリスクありすぎだわな

 

 

人気のある旧車スポーツカー

生活圏ならうちのメンズは

どこに何が停まっているか

ほとんど把握してます

(泥棒に目をつけられたら怖いですね~)

車が大好きなので

 

さすがにタイヤロックや

ハンドルロックなど

ガッチリ取り付けてますよね

でも家が近くじゃないと

それでも心配になったりしますよね

 

 

 

盗難に関しては

自転車も深刻だったりします

軽いんでね

軽いけど高価なものも多いのでね

 

 

ダンナは盗難が怖いので

野外に自転車を置いてどこかへ行く

ということはまずしません

スタンドすらつけてません

駐輪場にすらほとんど入れません

 

 

 

私の自転車は古いし

クロスバイクなので

狙われることはないと思うので

普段はフレームとホイールに

チェーンロックを通してますが

長い時間駐輪場に止めるとか

絶対に盗まれたくない出先の時は

必ずフレームの△と絶対に動かないものに通して

チェーンロックをかけます

いわゆる

 

 

🔑地球ロック🔑

 

 

ってやつですな

電柱とか

駐輪場のラック本体とか

フェンスでもその支柱とか

簡単には外せないような場所に

ふっといワイヤーロックを通してます

 

ホイールにロックをつけてても

簡単にホイール外せますから

細いワイヤーならそれこそ

ニッパーやワイヤーカッターで瞬殺です

 

 

 

なので

本当に盗まれたくなければ

物理的に動かせないように

対策したほうが良いかと思われます

 

 

そこは車も同じかと

 

 

 

車なら

 

 

 

 

 

 

めずらしくブランド物の話を

ロエベのバーティカルウォレット

 

画像は全て

左:修理前       右:修理後

です

 

とても気に入っていて

皮革用水性クリーナーで

マメにふきふきして

大事に使ってきましたが

5年も使ってるとさすがに

縁の部分(バニッシュとかコバとか言います)が

ここ最近特に暑くなってから

ベトベトするようになりました

いわゆる加水分解ですね

 

普段使ってるバッグだと

こっち↓こっち

 

 

ファスナーの開け閉めの際に

引っかかってしまうこともあり

新たにコンパクトな財布を

買ってしまいましたが

スチールブルー×タンの

配色が気に入っていて

なんとなく処分するのが惜しくなり

正規店で修理してもらうことにしました

 

 

 

 

 

20cm未満4,000円〜

ということだったので

ざっくり2万円くらいかな?

と予想してました

 

 

実際のところは…

外周とベルト部分全て修理して

26,000円+税

修理に要した日数は

近隣店舗に持ち込んで受け取るまで

ひと月弱(25日)でした

ご参考まで

 

 

 

わかりにくいかもですが

実物は差がもっと歴然としています

 

 

 

 

 

新しく購入した今の財布も気に入ってるので

今回修理した財布は

次に使うときまで乾燥剤を入れて

大事に保管しておこうと思います

 

 

​待っている間にお水をいただきました

 

ホントは染め直ししたいんだけどね

正規店ではやってくれなさそう

 

ちなみにこの

バーティカルウォレットラージは

もう販売してません

今はキャッシュレス時代を反映して

カードケースか

コンパクトなのが流行りですもんね

現在販売されてるロングウォレットの

一番安いのと比較しても+2.5万くらい↑でした

 

この値上げの仕方

えげつないですなぁ

 


街は素人目にも

HERMES (ORAN)率高し

でした