鳥羽の港から船に乗って…

{485A9B05-65FF-41EC-A3E9-636538741A58}

そうだ! 三連休初日だ!

多くの方が答志島へと向かっていました。

{A59B5B3B-8009-4438-931E-C06B1FEC75E8}

里帰り? 観光? 皆さん楽しそう

港に到着!
いつものように副会長がお出迎えに来てくださってました(^ ^)

港では今が旬のめかぶとワカメを家族総出で作業中!

{C85A8DCD-1831-41EC-8C25-AD6ED1898714}


{171EF879-F2D0-41AC-8052-2DE556FC14AC}

その場で獲れたてのめかぶを茹でて食べさせてくれました(^ ^)

{5E398018-4521-4420-994B-2D273BBA937B}

茹でたてアツアツ!

うまい!(^ ^)

さぁー答志島を散策です(^ ^)

船着場だけではなく、港のあちらこちらでめかぶ&ワカメの作業中!

料亭などで使われるそうです(^ ^)


答志島の中へと歩いて進むと…神社発見

美多羅志神社の石段にあるハートの石を見つけた人は幸せになれる!…と聞いて探してみたり(^ ^)

しっかりお参りしたり…。

振り返り龍を見させて頂いたり…。

気持ちを一新して さぁー目的地へ(^ ^)

歩いていく途中 ふと見下ろした景色も素敵でしたよ(^ ^)

{B9C8C5CB-D991-4D4F-8FB4-D5D54BBCE603}

どんどん歩いて行くと…
商店や郵便局のご自宅前ポスト…と建ち並ぶ商店街(^ ^)

揚げたてのコロッケの香りがたまらなくて(^ ^)
思わず買い食い! ダメダメ(笑)

誰もが声をかけてくれるあったかぁーい島の町(^ ^)
行き交う人の笑顔や言葉に癒されて(^ ^)
まさに癒しの島です。



海女小屋に到着したら、見慣れた顔の皆さんが既に朝から獲れたてグルメ&バーベキューの準備をして下さってました(^ ^)


故郷に帰ってきたような気分です!



{CDF4690A-BD96-4A55-8884-0347A3A5BFAA}

{889370DB-E980-4780-8BF9-991921A5E843}

{88C018D6-C9F9-4A55-BA77-40EBD111B00A}

{FC425B10-7385-4345-BF2B-ABC5BF42DE0B}

{ABAAB4C9-24F9-4C2B-B3F1-7BC1793415EC}

{57360AE1-F71A-44C3-8711-FFCB988179A1}

この他にタコ飯やワカメのお味噌汁、めかぶの味噌汁(^ ^)

お肉もありました!

ワカメとめかぶのしゃぶしゃぶは最高!
{4661C858-67F0-414F-8D07-64EB236FC919}


美味しい自然の恵みを堪能しつつのお喋りタイム! 答志島時間はゆっくりと流れていきました。


帰ることを忘れちゃう町(^ ^)
帰りたくなくなる場所(^ ^)
それが答志島です!


でも楽しい時間はアッと言う間

帰らなきゃ(><)



お約束の帰り道…

船が見えなくなるまで振り続けてくれる島の人たちが大好きです
いつも帰りの船は淋しくなります

そして また行きたくなります(^ ^)



今日は「しまとも」開催でした

多くの人と人がまた繋がりましたよ(^ ^)



どれだけの人と出会い、縁が繋がるか…
かけがえのない宝物となり人生がかわります!



今日も素敵な時間と出会いに感謝です(^ ^)