おはようございます!!
いかがお過ごしでしょうか?
私ことめむたんのブログに来てくださって、ありがとうございます。
最後の一文字まで楽しんでいただけたら幸いです(*^_^*)
絵本の紹介をさせてください。
今回紹介するのは、
「きんのおのとぎんのおのとたくさんのおの」
きしらまゆこさん作
です。
この絵本は、「きんのおのとぎんのおの」のアレンジバージョンです。
原本と同じように正直者が幸福を得るお話ですが、神様が少し違います。
アレンジバージョンの神様は素朴で、そして人を裁きません。
どんな内容かというと……。
森の中の湖のそばで木を切っていた木こりが、斧を湖に落としてしまいました。
木こりは叫びます。
「ああ……かみさま おたすけください」
湖の中でのんびりお昼寝をしていた神様が湖の上に出てみると、木こりが斧のことを頼んできます。
「そうか わかった」
神様は、湖の底から金の斧と銀の斧を持ってきました。
木こりが、
「命より大切な斧だ」
と言ったから、
「きっとピカピカしているものに違いない!」
と思ったのです。
最終的に、正直者の木こりは、自分の斧だけではなく金の斧と銀の斧を得ることができました。
それを見ていた欲張りの木こりは自分の斧をわざと湖に落とし、現れた神様に斧のことを頼みます。
「そうか わかった」
と言って湖の底に戻る神様。
ところで、その時神様は、たくさんある斧の片づけをしている最中でした。
だから木こりの落とした斧がどれなのかが、すぐに分かりました。
でも、欲張りの木こりは、
「わたしが おとしたのは もっと きれいで ごうかな おのです」
と言います。
「そうか わかった」
と言って湖の底に戻る神様。
そして神様は、欲張りな木こりの前に二度と現れませんでした。
結局、欲張りな木こりは何も得られなかっただけではなく、自分の斧も失ってしまったのです。
でも……。
神様は、彼を裁いたのではありません。
ただ単に、彼の求める斧を探すのに時間がかかっていただけなのです。
あっけらかんとした、可愛らしいお話です。
神様に、親しみを感じます。
こんな神様だったら、一度会ってみたいですね(*^_^*)
上の画像をクリックするとアマゾンのサイトに飛んで、絵本を買うことができます。
ぜひ読んでください♪
きしらまゆこさんは、他にもアレンジバージョンを出版しています。
良かったら、どうぞ♪
めむたんは、Amazonで絵本を数冊電子出版しています。
全て342円で、Amazon無料提供のkindleアプリをお持ちの方は、携帯でもパソコンでも読むことができます。
(kindleアプリをお持ちでない方のために、インストール方法を紹介しているサイトを、下にリンクしてあります。参考にしていただけたら幸いです)
ぜひ読んでください♪
Amazon無料提供のkindleアプリのインストール方法を紹介しているサイトです。
参考にしていただけたら幸いです。
絵本人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけたら幸いです(*^_^*)