こんにちは!!
いかがお過ごしでしょうか?
私ことめむたんのブログに来てくださって、ありがとうございます。
最後の一文字まで楽しんでいただけたら幸いです(*^_^*)
絵本の紹介をさせてください。
今回紹介するのは、
「とけいのおうさま」
こすぎさなえさん作
たちもとみちこさん絵
です。
あるところに時計の国があり、時計の顔をした王様が治めていました。
王様の時計は常に正しく動き、国民は、その時計のとおりに過ごさなければなりませんでした。
朝、王様の時計が6時をさすと、王冠の中から時計鳩が飛び出し、
「ぽぽぽー!
6じだよ! あさだよ! たいそうのじかんだよー!」
と叫びます。
すると国民はいっせいに起き出し、お城の前の広場で体操をするのです。
7時は朝ごはん、8時は仕事、10時は散歩、12時は昼ご飯。
こんな感じで一日が決められていて、それを破ると牢屋に入れられてしまいます。
絵本に描かれている国民たちはニコニコしていますが、
窮屈だなあ。
と思っている人は必ずいるはず。
そう思いながら読んでいると、やっぱり現れました。
窮屈だなあ、と思っているその人は……。
王様!!!
のんびり屋の王様は、いつも願っていたのです。
時間を気にせず好きなことを好きなだけしていたい!!
その気持ちを抑えられない王様は、あることをしました。
そのあることとは、いったいなんでしょう?
上の画像をクリックするとアマゾンのサイトに飛んで、絵本を買うことができます。
ぜひ読んでください♪
めむたんは、アマゾンで絵本を電子出版しています。
読んでくださったら嬉しいです♪
めむたんのmy Pick
YouTubeで、「あのもんのなかに」の宣伝動画、そして「めむたんの絵本シリーズ ゆきのおはなとキツネくん」をアップしています。
どちらも1分くらいです。
気軽に観てみてください♪
人気ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださったら、嬉しいです♪