青空を支えるように君は立つ赤銅色の枝葉広げて
こんにちは!!
いかがお過ごしでしょうか?
美容院で、髪を切ってきました。
1か月半ぶりです。
「どうされますか?」
美容師さんに聞かれたとき、私は切らなかった1か月半を思いました。
よし、少し長めに切ってもらおう。
そう思ったので、
「2センチくらいずつ切ってください」
と、お願いしました。
私、2センチって2センチだと思っていましたが、私が思う2センチは、世の中の2センチよりは短かったみたいです。
つまり、たくさん切られました。
まあ!
こんなになっちゃって!!
さあ、帰宅してからが大変です。
鏡の前で、髪をいじくるいじくる。
自分ではどうにもできないと悟ると、次はマフラーを使って模索検討。
なんとかごまかせないかしらと、ネットで巻き方を検索しては、あーでもないこーでもない。
おかげさまで、なんとかなりそうな巻き方に出会いました。
ああ。
冬で良かった!!
ほっ(*´ω`)
この絵本は、鈴木まもるさん作の「だんろのまえで」です。
雪の中で迷った男の子が、大きな木の根元に扉を見つけます。
中に入ると色々な動物がいて、暖炉のまわりでくつろいでいます。
その中のうさぎが男の子に言うのです。
「疲れたら、休めばいいんだ」
静かな言葉でとつとつとお話が進みます。
ページをめくって目に入るのは、暖炉で燃えている炎、そしてそれに照らし出される動物たち。
読んでいるうちに、自分も暖炉の前にいるような気持ちになります。
良かったら、読んでみてください♪
アマゾン販売で、1210円です。
人気ブログランキングに参加しています。
良かったら、クリックしてみてください♪